![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49803928/rectangle_large_type_2_6d8ee883a2c15dac50217f82a7296e67.png?width=1200)
[オテガル植物学]食べられる前提で
こんにちはゆuです。
今回は『食べられる前提で生きていく』というテーマでお送りしたいと思います。
こんなライフスタイル聞いたことあります?
皆さん知っての通り、植物は1ミリもその場から動きません。なので、何かの脅威に襲われても逃げるという選択肢なんて無いんですよ。
🌳<返り討ちという選択肢もない…
そう言った理由で、植物は食べられる前提で人生設計をしています。
例えば、植物の芽には成長の優先順位があります。
葉っぱの付け根にある芽は成長せず、茎の先っちょにある芽だけが上に伸びていくのですが…
面白いことに、植物の上側が食べられるとそれより下にある芽が伸び始めるんですよ。
僕たちにとっては致命的ですが、植物の場合は上の方を食べられても大丈夫!
わざわざ下の方を食べる動物は中々いませんから、この防衛機能がうまく作動しているわけですね。
🐄<しゃがむの面倒くさいし
〜参考文献〜
植物学「超」入門 キーワードから学ぶ不思議なパワーと魅力 (サイエンス・アイ新書) https://www.amazon.co.jp/dp/4797380632/ref=cm_sw_r_cp_api_glc_i_RPHCN3RPFS67HJTJ14GN