![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110001905/rectangle_large_type_2_0cdda3a9a5db85d101bd08d61a969e77.jpeg?width=1200)
寄れない85mmf1.4という選択
ソニーのかつてのαシリーズはAマウントというミノルタのを継承したマウントがあった。ソニーのAマウントにも名玉例えばツアイスレンズを冠したsal85mmF1.4ZAなど数々あるのだけれども、脳サバとうちゃんが持っているのはミノルタのAF85mmF1.4というレンズである。所謂ポートレートレンズだ。これはこれで名玉ではある。このレンズF1.4と明るいのは室内撮りによいのだけれどいかんせん寄れない神レンズと言われる中望遠のSONNAR135F1.8ZAの方が寄れるくらいだ。狭い部屋の中、苦労して距離を取ってルイちゃんの撮影に挑戦。結果はご覧の通り。やはり見事な写りである。4000万画素のデジカメなんて夢にも想定していない頃のオールドレンズだけれども、名玉はいつでも名玉なんですね。等倍で見ても、ぴんとくっきり、そして柔らかなボケと、鑑賞が楽しくなる
![](https://assets.st-note.com/img/1688520025915-DHiqbdjgqv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688520043198-g0V39LocdU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688520065566-tl2bDf98rb.jpg?width=1200)