![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153034530/rectangle_large_type_2_77c4dd7d4b1c20573676ba649b88e743.jpg?width=1200)
生きてる感
ほんとに人類、今日もおつかれ。
私は今日すごく生きてると感じました。
風邪で声が枯れる✖️ガールズデイで、最高にご機嫌斜めネガティブまっしぐら女子です。
なるべく客観的に見て、自分を俯瞰して見ないと、どんどん醜い奴になってしまいます。
世の中の人はどうこのイライラと闘ってるんだろ。
信頼している人に吐いたり、美味しいもの食べたりして、解決してるんだろうなぁ?酒?タバコ?女?睡眠?きっと時間が経てば、大抵のことはどうにかなるよね。
今日、1つの組織の中で、信頼できる人が1人もいないことに気づきました。
ぽつん
元々、私はかなり人を信頼しない人間で、それは良くもあるし、悪くもあると思っているんだけど、ある程度身を投げてもいいなと思える人がいないと気づいたとき、かなり無気力になりました。
なんのために、今ここに存在しているのだろうと。
多分、普通の人はここまで深く考えないし、そんなこと考えてどうするの?、そもそも人間って孤独だから、誰かに期待するほうが間違いじゃない、と思うと思います。
わかる
けど、なんだか、広く見てしまう癖があるから、見えてしまう、、、
何故そこまで?
と周りから煙たがれる、実力が足りなく、理想的な状態に変えられない、もがくと嫌われる、絶対こうしたことがいいこと自分にとっては簡単に理解できることを、理解してもらえない、いつか同じ感覚の人には出会えるのだろうか。
自分のことだけ考えなよ
考えた結果、色んな要素が自分を作っているから、気になる、自分ならこうすると思ってしまう。しかも改善したいところがあるなら、言って、なんて言うものだから、そりゃ頑張るじゃん、、、、。
本当に尊敬して好いてる人がいるのだが、その人は同じポジションだから、相談しようとしても、、あんまり、こう、踏み込めないのだ。
なので、諦めた。
諦めてしまったら、高みを目指す人間ではなくなって、楽になったかわりに空っぽになった。
このなんとも言えない苦しさを味わったから、また誰かの悲しみ・苦しみが解る歌を歌えるだろうか。