![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91452746/rectangle_large_type_2_383244bf337a748081de8841c5ae2e34.jpg?width=1200)
【弘前市】 洋風建築
青森県が大好き♡青森の魅了をたくさんの方に知って欲しいです。
今回は【津軽地方 弘前市】をご紹介します。
弘前の洋風建築
城下町弘前、お城を中心にお寺や神社が多く広がりますが、実は洋風建築が多数残されています。和風と洋風が入り混じる街並みは、他にはない美しさです。
津軽藩の城下町弘前は、明治以降「学都 弘前」を目指し教育に力を入れてきた。外国人教師を招いたことで早くからキリスト教も伝わり、文明開化の波にのって独特の洋館が造られたという。
洋風建築を周るコースもあります。弘前城からそこまで遠くありませんので、ぜひ回ってみてください。きてみて、ひろさき。ここみて、弘前 洋館の記事を見ても、17個の洋風建築があるようです。
藤田記念庭園
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91453639/picture_pc_44e03fd8c9db5d5ccac6981906d59999.png?width=1200)
藤田記念庭園の中にある大正浪漫喫茶室では、弘前のりんごで作ったアップルパイ、藩士の珈琲が飲めます。弘前は珈琲の街でもあるんです。
東北最古の喫茶店「万茶ン」
太宰治や洋画家・阿部合成も訪れました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91462511/picture_pc_c975ec778f8860b9d8fbad20a78bcc65.png?width=1200)
旧東奥義塾外人教師館
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91462186/picture_pc_1080d520ca25e8ffdd96e5d7432ec682.png?width=1200)
旧弘前市立図書館
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91462162/picture_pc_38900e59e0208c03f1797ccf705f8751.jpg?width=1200)
青森銀行記念館(旧第五十九銀行)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91464155/picture_pc_3d67bfdac66b07dd8b775923a12a6902.png?width=1200)
日本キリスト教団弘前教会
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91464154/picture_pc_a6092ab2706d8032d7df90799f4a75b0.png?width=1200)
弘前昇天教会
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91463921/picture_pc_ed48fbc14ccb707051917ad0fbeee2ef.png?width=1200)
弘前カトリック教会
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91462708/picture_pc_e01a4ad4456a4b80f9efd302979691d7.png?width=1200)
私も調べていて驚きました。こんなにも(まだまだ)洋風建築があるなんて。どれも美しい作りです。城下町ならではの伝統的日本建築と洋風建築の両方が見られる街は珍しいです。弘前は坂も多いので歩くよりもレンタサイクルがオススメです。
りんこのひとりごと
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91464419/picture_pc_2abd7a2d4b0efe5eb3f813560df9437d.png?width=1200)
住んでいた頃には気がつきませんでした。こんなにも弘前は魅力的な建物に囲まれていたなんて。私はミニチュアの建造物群が大好き。幼い頃は交通公園にありましたね〜。タコの滑り台があって、SLに乗れて大好きな場所でした。向かいには回るプール(ファミリープール)があってよく自転車で行きました。現在、ミニチュア建造物群は追手門広場の東奥義塾外人教師館付近にあります。
魅力たっぷりの弘前の洋風建築をご紹介しました。
ぜひ弘前観光の参考にしてくださいね。
◇青森県観光情報サイト AmazingAOMORI
画像は【青森県観光情報サイト AmazingAOMORI】からお借りしました。
◇弘前市観光情報サイト きてみて、ひろさき。ここみて、弘前
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91465036/picture_pc_c88f4f607b4dcc12ddc665a9ea36a545.png?width=1200)
◇藤田記念庭園ショートムービー