
【弘前市】弘前ねぷた浅草まつり
青森県が大好き♡青森の魅了をたくさんの方に知って欲しいです。
今回は【弘前ねぷた浅草まつり】をご紹介します。
弘前ねぷたまつり

弘前ねぷたまつり
青森県弘前市の夏を彩る祭り「弘前ねぷたまつり」。
東北の短い夏をおう歌しようと8月1日から7日にわたって毎年開催されます。
期間中は大小さまざまな扇ねぷた(扇型)や組ねぷた(人形型)と呼ばれる山車が、中心市街地を運行。町会や企業、有志団体など参加する運行団体もさまざまで、子どもから若者、年配者まで笛や太鼓の囃子に合わせて「ヤーヤドー」の掛け声と共に練り歩き、観客を魅了します。
弘前ねぷた浅草まつり

浅草で10年も前から弘前ねぷたまつりは行われています。夜の雷門の前を通過する姿は勇ましいものです。


昨日の「大王をつくろう!」のイベント、じゃわめいだぜっ🔥
— お祭大将ヤーヤドン(300歳) (@ya_ya_don) January 30, 2023
ひろさきアフタースクールの皆さん
佐藤製菓さん
ヒロロの皆さん
俺と挨拶・写真撮影等してくれた皆さん
ありがとうなっ✨
また会おうぜっっ‼️#お祭大将ヤーヤドン#大王くじ#ヒロロ pic.twitter.com/J3XrXlpk93
他県で行っている弘前ねぷたまつり
北斎祭り

しれとこ斜里ねぷた
私も小学生の頃参加したことがあります。遠い北海道の地で行われていることに驚きました。歴史の背景を学ぶとても良い機会でした。
尾島ねぷたまつり
四国金毘羅ねぷた祭り
国内友好都市
りんこのひとりごと
ぜひぜひたくさんの方に弘前のねぷたを見て欲しいです。絵も美しいのですが、囃子や山車、人の掛け声全てがまとまった瞬間がとにかくかっこいいんです。
「じゃわめぐ」津軽弁で胸が高鳴る。これをぜひ体験、体感して欲しいです。「ヤーヤドー」の掛け声ぜひ聞いてください。
◇青森県観光情報サイト AmazingAOMORI
画像は【青森県観光情報サイト AmazingAOMORI】からお借りしました。