
【弘前市】岩木山
青森県が大好き♡青森の魅了をたくさんの方に知って欲しいです。
今回は【津軽地方 弘前市】をご紹介します。
岩木山

裾野を綺麗に広げた母なる山、岩木山。おいわきやまと親しまれ津軽地方で育った人にとって非常に大きい存在です。旅行から帰って来て岩木山を見ると「あぁ、帰って来たな」と感じますし、上京している私は岩木山を思い出すだけで涙腺が緩くなってしまいます。
見る角度によって形を変える岩木山。女性の横顔に見えると言われています。
小学生の頃、漢字の山と言う字は岩木山からできたと思っていました。
高さ 1625m
三つの峰に分かれています。中央が岩木山、南が鳥海山、北が巌鬼山。
こちらの記事は見る角度によって異なる岩木山を紹介しています。(実家の裏庭から見る岩木山が一番きれいだ〜)
岩木山神社

岩木山の麓にある岩木山神社。非常にパワーが強い神社です。一歩足を踏み入れるだけでそのパワーを感じることができます。毎年必ず訪れますが、ご利益は必ずあると実感しています。
逆さになった狛犬
非常に珍しいのでぜひ探してくださいね。
「#岩木山神社(いわきやまじんじゃ)」には、少し変わった狛犬がいます。
— 弘前市シティプロモーション (@hirosaki_promo) June 15, 2018
楼門の前の玉垣にしがみついている狛犬と一緒に写真を撮ると、上向きのものは金運を、下向きのものは恋愛運を向上させると言われています。
岩木山神社を訪れたときは、ぜひ探してみてください。#弘前 pic.twitter.com/yC6K7EeOzB
嶽温泉

岩木山に続く道はアップルロードと言います。また、岩木山を一周する道路を岩木山オオヤマザクラネックレスロードと言い、春には桜の街道が見れます。本当にきれいですよ。りんご畑を眺めながらドライブをするのもオススメです。岩木山総合公園には弘前市出身石坂洋次郎の文学碑があります。
嶽温泉郷は藩政時代から親しまれ、湯治客も訪れます。足湯もできるようになりました。昔ながらの街並みでタイムスリップしたような気分になります。甘くて美味しい嶽きみ。祖母と食べた懐かしい思い出です。五平餅も美味しいんだよな。

マタギ飯も美味しい。

津軽岩木スカイライン

岩木山8合目まで続く有料道路です。全長9.8キロ、その間69カーブあります。リフトから見下ろす景色は素晴らしいです。津軽岩木スカイライン
りんこのひとりごと
岩木山がとにかく身近にありました。免許を取った友人がいたら嶽温泉までドライブをしに行くのが定番でした。足湯もセット。車に温泉道具は置きっぱなしなので、帰り道にある温泉に入ってラーメンを食べて帰る最高のプランでした。友人とドライブってなんであんなに楽しいんだろうな。嶽温泉での休憩は五平餅が定番。これを食べに行っていると言っても過言じゃありません。

※画像は 15年 青森旅行 その2 の記事からお借りしました。
あ〜食べたい!五平餅!!!!
魅力たっぷりの弘前の岩木山をご紹介しました。
ぜひ弘前観光の参考にしてくださいね。
◇青森県観光情報サイト AmazingAOMORI
画像は【青森県観光情報サイト AmazingAOMORI】からお借りしました。
◇弘前市観光情報サイト きてみて、ひろさき。ここみて、弘前

◇岩木スカイライン