見出し画像

伝説を探しに行く🏃

猪名川
左は大阪 右は兵庫


平安時代中期、源満仲公が矢を射て
この地に住む龍(九つの頭を持つ竜)に当たった。2匹の龍のうち
逃げた一匹が滝で生き延び、猪名川で息絶えたという伝説。


満仲公が祀られる多田神社へ。
お正月に行ってきました🏃‍♀️)


1000年くらい前には、龍が眼に見えるように矢で射れる感じでいたのかな? 

想像したらすごいなぁ。ワクワク♪


龍なのか、大きな蛇なのか、9つの頭を持った龍のような何か‥

多田神社、現在の本殿や拝殿は四代将軍徳川家綱さんが再興され、立派な神社でした。

兵庫県川西市 多田神社

当神社は、天禄元年(970)に創建され、元多田院とも、また、多田大権現社とも言われ、明治の神仏分離令により多田神社になりました。
御祭神は、第五十六代清和天皇の曾孫贈正一位鎮守府 
将軍源満仲公をはじめ、頼光、頼信、頼義、義家の五公をお祀りしています。
源氏発祥の地である多田は、源満仲公が摂津国一の宮住吉大神の御神託を受けてこの地に館を構え、荘園開発及び武士団を構築しました。
子孫である清和源氏一門は繁栄を重ね、鎌倉・室町・江戸と約700年に亘る
武家社会の担い手
となったのであります。
多田神社HPより
 満仲公?立ち姿☁️
源頼朝家康さんまで出てくる系図
どなたかのお手植え松
赤と黄色が目を惹く
ちょっと見上げる大きさ
お手植え末
薩摩島津家もご縁が🌿🌺✨
満仲頼光両公神廟
鬼首洗池
満仲の子頼光が、丹波国大江山で悪行を働く酒呑童子を征伐し都へ向かう際立ち寄り首をこの池で洗ったそう
鬼に惹かれた方は👆
日本の鬼の交流博物館へ。
厳島神社 
満仲が居住地を探すべく、住吉大神に神託を受け矢を射ったところ多田沼の九頭竜に命中し、奇縁として
多田沼を切り開いて新田とし、
この地に城を築いた、とある。

竜がいた沼は今はないみたい。
三ツ矢サイダー出てきた

満仲が放った矢を見つけた孫三郎さんに領地と三ツ矢姓、三本の矢羽の紋をあげた。
満仲がかつて見つけた
平野鉱泉が平野水が起源だそう🍹
サイダー飲みたかったけど、自販機売り切れてた🍹


小さなお社を想像して行ったので、
立派な敷地内におぉ〜と言いながら回りました。

参ったのがお正月だったので人が多くて本殿や拝殿の写真もあまり撮れず。


伝説があるのはわかったけど‥
龍はいなくて、よく分からなかった🐉☺️

清和源氏ってなんだ?と思ってたので
それはフワッとわかった。良かった

満仲公のWikiを見てたら、
夏目漱石さんが出てきた。

夏目漱石『坊つちやん』の主人公は、
満仲の末裔の旧旗本の家の出身という設定。なお、作者の漱石自身は満仲の弟・満快の末裔である(夏目氏参照)。
Wikipedia


今度九頭竜社にも行ってみよう🌟

坊つちゃんも読んだ方が良いのかな😂

⬆️満仲公のお話(兵庫県川西市のチャンネル)絵巻の感じが面白かった☺️


最後まで見ていただきありがとうございます💛😊




いいなと思ったら応援しよう!