見出し画像

お遍路ツーリング②大日寺〜藤井寺

翌日、スカッといい天気です。
祝日なのでガソリンスタンド難民にならないよう給油してから、続きの4番大日寺へ向かいます。
青い空、輝く白い砂利、澄んだ空気、極楽浄土感ありました☺️

大日寺

次の地蔵寺は木造のカラフル五百羅漢像が印象的(拝観料300円)

地蔵寺
見応えあります

お腹に穴が開いてて、そこにお賽銭を入れるようになってた羅漢像があったのでチャレンジしてみました(2人とも入らず😂)

つづいて安楽寺
仁王像が迫力ありました

安楽寺

続いて十楽寺
中門遍照殿の愛染明王が祀られているところが面白いんですよね

十楽寺
中門殿の右側から入って左側へ抜ける
良縁を結び悪縁を断つ

つづいて熊谷寺
仁王門で記念撮影

熊谷寺仁王門

お昼前、ぼちぼちお昼ご飯にするか、もうちょい巡るか…
行ってみたいなぁと思うお店がことごとく定休日で、もうちょっと先へ進むことにしました笑
法輪寺のお向かいに茶屋があって焼き芋の看板。導かれました😂

法輪寺
おじさんがめっちゃサービスしてくれました

小腹が満たされたのでお昼ご飯は藤井寺を済ませた後、お気に入りのカレー屋さんに行くことに

藤井寺
無事終了

穴吹駅の近くの白草社へ

本格スパイスカレーが食べられます
少しずつそれぞれの味を堪能したら
全部まぜまぜして食べました
チャイととうふドーナツ

お腹パンパン…その日の晩ご飯は食べられませんでした笑

続きの焼山寺は春になってからにしようと思います。

いいなと思ったら応援しよう!