マガジンのカバー画像

熟々草 ー ツラツラグサ

102
日々、思ったこと、感じたこと、学んだこと。ファンタジーや詩っぽいものなど。ときに波紋を残す問いかけなども書いてゆこうと思ってます。
運営しているクリエイター

#ありがとうございます

ふ た つ の 記 念 日

かわいらしいイラストに惹かれて、2つという事でセレクトさせた戴きましたヘッダー写真。椿さま、ステキなイラストをありがとうございます🙏✨ さてさて、今日は、記念日。しかも2つ。 まずは、息子くんの記念日☆ 母は久しぶりケーキを作ります。 そして、もう一つは、連続投稿40日目??のはずでしたが・・・ 昨夜あまりもの睡魔に見舞われ、ちょっと仮眠を…と横になったが最後でした😱気付けば朝に😱 なので、連続投稿ならず。お祝いは一つになってしまいました。 なんとなく毎日書くこと

いただきました。

noteさまから、いただきました🙏✨ みなさまいつもお読み下さり、本当にありがとうございます🙏✨ ⬆️ なおみさんへの、お礼記事☆ ⬆️ 「 noteあるある川柳 」KAさんとコラボレーションした記事☆。そして、みなさんと川柳を楽しむきっかけとなった記事☆ 二つとも、みなさんあって書くことができた記事です。本当にありがとうございます🙏✨ 今日一日お疲れ様です。 ゆっくり休んで下さいね! 素敵な夜をお過ごし下さい☆ 明日に希望を抱いて 今日の日の 労いの夕空

『 光の河 』 に魅了されて@Mr.NON Photo

   なぜ人は、写真に惹かれてしまうのだろう?写真の良さってなんだろう? そんなことを考えていた。 茶道みたいに 瞑想みたいに 美術館鑑賞みたいに 無心になれる あの感覚と 同じ。 日常の喧騒から逃れて 一人 心を沈める。 『 心を整える。』 某サッカー選手の書籍にもあったな・・・ 左右に揺らぐ自軸 竹の如く真っ直ぐに 天と地を繋ぐ。 そして また 風と共に揺れる。 それらを繰り返しながら 竹は 上へ上へと 伸びてゆく。  このところ多くのnoter さんの

#2020年秋の美術・芸術!コンテスト  感謝を込めて。

実は、この度、輝かしきコンテストの賞を頂戴いたしました。 #2020年秋の美術・芸術!コンテスト  秋さまのデレクション、artoday - chiaki さまの『 評 』が織り成す素晴らしきコンテスト。『 評 』を戴けただけで大満足していたので、お知らせを見た時はまさか私が…と、信じられませんでした。今になって喜びが湧き上がってきております。心の中をお見せできなくて残念ですが踊っております♪ 約二ヶ月に渡り本当にありがとうございました。お二方のおかげで素晴らしい作品に触