NHKマイルC 予想

まず馬場がかなりの高速なので、レシステンシアはかなりの意識で入らないとハイペースにもっていけない気がします。
とりあえず阪神JFの45.5がひとつの目安にはなります。
32秒決着として45.5で入れば後半46.5なので1秒ハイ、ただ現実的には46-46の平均になるんじゃないかなという感じ。


頭を固定するわたしとしては、このメンバーで自身の時計で頭を取れる馬を考えるとレシステンシアになってしまいます。
もともと疲労だ輸送だというファクターは考えません。
実はスタートが遅いレシステンシア、どのレースもみんなけっこう押してスピードに乗せています。
幸い3番枠に入り、内枠の逃げは外からかぶされるのでけっこう思い切って逃げる必要があります。なのでここはしっかり逃げてくれるでしょう。
その形になってしまえばあとは神のみぞ知る状態。
ですが、このレースまでは買っても適性、馬場、ラップ的には正しい。


追走さえあれば、レシステンシアの直後が最高のポジションだと思います。
そこを対抗としてシャインガーネット
プリンスリターンを挟んでもいいんですが、プリンスリターンは調教師が原田君の積極ポジションに苦言を呈している上に、末脚を生かすコメントを出しているのがめちゃくちゃ気になりますね。
コメントに翻弄されるという、スティッフィリオと同じ過ちを繰り返してしまうかもしれませんが…
まぁそれを除いても、プリンスリターンは高速馬場がどうかなという判断を事前にしましたので。

シャインガーネットの赤松賞とファルコンSというのは、ラップ的にはかなり評価されるレース。レシステンシアの平均~ややハイを中団内で高速スプリント、赤松賞のようなL3から11秒台前半を連発するようなラップでL1まで、というのを期待したいです。


あとはタイセイビジョン
ハイはもちろん強いですがスローでもやれる。
この馬はとにかく進路でしょうね。
展開やラップ的な不安要素はあまりありません。押さえ。


爆穴指定はラウダシオン
クロッカスSが強い。
2秒スローなんですが、後半は12.3-11.3-11.0-11.2
どっちかというとスローの方が良いとは思うんです。
ただファルコンSは逆に2秒ハイでシャインガーネットの2着に来ています。
明日は2秒ハイはないですし、おそらく平均で落ち着きます。
となるとヒモとしては怖い1頭かなと。


後ろからズドンと外差しはない気がします。
あと方針としてはNZTと毎日杯は評価していません。
ルフトシュトロームは能力的にも評価していませんが、平均ペースからの11秒台は合うので少し気になります。うーん、一応買っておきますか…


買い目は馬単
3、5⇒2、3、5、11、14の8点です。
シャインガーネット頭も買います。

いいなと思ったら応援しよう!

Rina
サポートによる買い目提供は少しSTOP中 というのも土曜日が仕事になり対応できない可能性が生まれてしまったので…😥 DMは返せるときに返します😇