![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106256672/rectangle_large_type_2_7cc0326892d06e53d6d1377632929e75.jpg?width=1200)
櫻坂46 3rdTOUR 神奈川公演の前に
突然だが、「無限の可能性」とは何だろうか?
私はよく考えてしまう
自分のこと、家族や友人、関わってくれた全ての人
千葉ロッテマリーンズや櫻坂46。私が愛する全てのもの
考えても考えても答えは出ない。
それはそう
未来に起こることは良い事も悪い事もどんなことも無数に存在するから。
明確な答えは出せない。それでも可能性を信じて努力してこそ大きな事を成し遂げると私は思っている。
物事「できる、できない」で判断してしまったら新しいことや困難なことが出来るはずがない。
私は自分自身がちっぽけであったとしても常にベストを尽くし「自分の可能性」を信じて生きている。
たとえどんなに苦しいことがあっても
なぜそういう考えを持てるようになれたのか?
欅坂46・櫻坂46のみんなが教えてくれたんだ
そう櫻坂46には「無限の可能性」がある。
私は来たる5/23,5/24 櫻坂46に秘める無限の可能性を感じに行く。
何故「無限の可能性」を感じたのか?
彼女たちに出会って7年。全てを書くとかなり長くなるので
少し時を遡るとする。
2022年11月8日、9日
この日は櫻坂46「2nd TOUR 2022 As you know?」のファイナルを飾る東京公演。
舞台は欅坂46時代以来3年ぶりとなる東京ドーム。
とても幸運なことに1日目はアリーナ最前列だった。
この2日間をもってグループ卒業するこの世で最も偉大なキャプテン菅井友香さんのラストを飾る公演ということもあり、いつもと違う状況だったかもしれないが
それでも言葉にするのが難しいくらい最高の景色が広がっていた。
そして櫻坂46メンバー全員の努力、成長を心の底から感じられた最高の時間だった。
そこからまた少し時を遡る
2022年10月15日 私は秋深まり少し冷え込んできた杜の都仙台に居た。
櫻坂46 2nd TOURの仙台公演を観るために
当初私は東京公演2日間だけ行く予定だったが、その日たまたま空いていたので「せっかくドームの前に地方公演観とこか」くらいの感覚でトレードでチケットを入手し当日仙台に向かった。
その日も美しい光景を見れて本当に嬉しかった。
時を戻すと、先程東京ドームの大舞台でメンバーの成長を感じたと書いたが
私が観に行った仙台公演から東京公演まで日数にして僅か24日。
その間愛知公演、福岡公演と会場を回った。
更に体調不良で休演になったメンバー、腕の骨折で出られなかったメンバーも居た。
見えないところの舞台裏では様々な困難があったと思う。
それでも東京ドームには活動休止中だったメンバー含む全員がステージに立った瞬間があった。
たったの24日間でこんなにも成長した姿を目の当たりに出来たことが1番の幸せだった。
仙台・東京と合わせて「無限の可能性」を感じることが出来た3日間だった。
何事にも志一つに自らの可能性を信じて努力することを改めて教えてくれた。
あれから年が明け、迎えた2023年4月12日
この日から3rd TOURが始まった。
その間に新しく3期生メンバーも加入し
5thシングル「桜月」もリリースされた。
櫻坂46に新しい花が咲き、新しいセンターが誕生しグループがまた一つ大きく成長を遂げようとしている。
私にとっても今作で自分の心に響く大切な曲に出会えた。
守屋麗奈と大園玲 今作で生まれた2人の新センターの強い想いを知り新しい感情にも出会えた。
グループとしては初となる春開催
春真っ盛り、櫻が咲き誇るにはぴったりの季節に始まった3rd TOUR。
私は初日の公演を観に行くことが出来た。
新曲を引き下げたツアー初日ということもあり、出会えた曲を初めて感じれたりと新鮮な気持ちで楽しめた印象
もちろん、成長を感じられた。
前回は24日
今回は4月12日〜5月23日まで41日
この間もきっと私が想像する以上に大きな姿を見せてくれると確信している。
そう櫻坂46の「無限の可能性」を。
そしてこれからも
大好きなみんなが照らしてくれた道を
大好きなみんなの背中を追いかけて
大好きみんながくれた言葉の強さを胸に歩んで行けたら幸せだ。