見出し画像

コーヒーがなくなるまでに

今日は制限時間のお話。

最近はいろんなことに時間を設けるようにしている。
元々完璧主義だから、それでも「もっといいものが作れるのでは」と考えてしまい、若干時間オーバー。それでも気にしない。だいたい時間があってれば気にしないことにする。そうして自分を鼓舞している。

noteを書くのはコーヒーがなくなるまでに。夜に悩み事があってもお風呂を出るまでだけ。仕事のレポートを提出するのは24時間以内。
決めてみるとわかる。時間をそれ以上かけても、自分が自分であることに変わりはない。そんなにすぐに変わらない。だから今出せるものそのままをぶつければいい。というかそれしかできない。

時間をかけても変わらない。むしろ回数を増やして気付きを増やす。
そして学んだことを次に活かすのが最も近道。
最悪なのは、出さなくなること。いつまでもjust ideaで自分の中にただただ置いておくこと。いつの間にか消えてなくなるのがオチだろう。

悩んでいる時間はないんだと思う。平和すぎると忘れるけど。
思ったことは即発言即実行。
行きたい場所には行こう。
会いたい人には会おう。

週末に祖父母の法事があった。
若いうちはお金がない、大人になれば時間がない、歳を取ると体力がない。
〇〇がないからできないと思っているうちに一生が終わってしまう。
そもそも生きていること自体、制限時間があるものだから。

いいなと思ったら応援しよう!

Okarina*
もしよかったらサポートお願いします!また素敵な文学に出会うための活動費として使わせていただきます❤︎