![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161245402/rectangle_large_type_2_04381d570b8ddff8e2442ea423c755aa.png?width=1200)
失敗を恐れない心は最強だ
前回のお話。
『改善した作品レシピを
公開していこうと思います』
その後に
下書きに書き溜めていたものを
モニターさんにだけ公開していたんです。
そして、アップロードしたファイルが
なぜか開かないと言うエラーが
出ている事に気付き急いで
マガジンの非公開設定にして
一般公開出来ないようにしていました。
果たして公開されていなかったのかは
未だに分かってはいませんが
そんな事件が起きていました。
新しい事を始める時って
躓くのは当たり前なんだけど
その時はさすがの私もフリーズしてました。
それでもめげません。
その後は、解決策を試していくんですが
まずは、原因追求をするために
サポートセンターへ問い合わせする訳です。
解答を待ってる間に
他の解決策を探りました。
まずは、動画をアップ出来る事が第1ですが
noteとの組み合わせで考えているんです。
全てが実現出来るのがYouTubeかVemeoしかない!って事になりまして、まずはVemeoのアプリを試しに使ってみました。
私には編集しずらくて
やっとの事で出来上がったものを
アップロードしてみたのですが、
また見れない(╳ω╳)
いやいや、もうお手上げですよ。
やるせない気持ちでいっぱいでした。
てな具合で、YouTube用に動画を
編集し直す所から始めた訳です。
初めて使う編集用アプリだったんですが…
初心者向けな気がします。
文字編集、動画のカット編集や、編集後に音声を録音して入れる事が出来るのもありがたい!かなり使いやすくて画質も綺麗そうなので
これでひとまず試していこうと思います。
後、noteでも使われてますが
『Canva』もかなり使ってます。
画像編集してると色々こだわってしまって
あっという間に時間が過ぎていきます。
私、編集するのも好きみたいです。
新しい事を始める時って
やはり失敗は付き物ですよね。
そこからどうするかが大事だと
私は思っているので失敗は恐れません。
ココ・シャネルの
『失敗しなくちゃ成功はしないわ』って言葉
今の私には心に響く。
失敗して落ち込むだけじゃ
それはただの失敗で終わるけど
その後の行動で新たな発見があって
初めて前に進む事が出来るのに
行動しないのはもったいない。
なので、日々の生活で
失敗しても開き直ってるので
傍から見たら脳天気なやつとか
反省してないなと思われてるかも。
ちなみに、
私の旦那は真逆な堅実なタイプで
失敗しない安全な道を自ら選んで
進む人なので、私の事を
危なっかしいとよく言われます笑
話が脱線してしまいましたが
今回はここまで♡
次回こそは、
ちゃんとしたものを公開したい。
またお会いしましょう♬.*゚