
話し方を忘れた
久しぶりに飲みに行きました。ホントに久しぶりだったので何を話したら良いのかわからなくなって初々しい中学生のカップルみたいになってしまいました。と、思ってるのは私だけでした。
飲みに行くなんて普通にできることだと思ってたのにできなくなって世の中何が起こるかわからないです。とりあえず最近よくこけるのでこける話と歌の話をしました。
歌は習いたてなので体の使い方が上手にできなくて力抜くところは抜いて力入れるところは入れてってなんか色々してるうちにスパーンっと力みなく良い声が出ることがあるという話。色々なものが最後にきちっとハマってしまうんでしょう。
直接吹く管楽器などは体と密着してるので歌の歌い方と同じなのではないかと考えたのです。
なんでもそうだけど変な力が入ると邪魔をして良い音って出ないです。ピアノもしかり。でもこの「力を抜く」作業って実は1番難しい。ここで感覚と慣れが重要になってくるのでは?という結論になりました。
「考えなくてもできるようになる」
恐ろしいです。これはもしかして私の嫌いな「練習あるのみ」じゃないですか。
やっぱり練習かぁ。ピアノが上手になる方法はわかってるのにそこに行けないのです。ダイエットと同じです。人間弱いです。