見出し画像

エビで運動会のお弁当を思い出した31日

おせちに入れるエビ🦐を解凍するために冷蔵室へ移しておいた。
そうしたらエビ独特の匂いの水分が解けて冷蔵庫をビチャビチャにした。
ものすごく臭い。魚介類の匂い。
朝から仕方なくエビを茹でることにした。
そのままお湯に入れると丸まってちっちゃくなるので一つずつクシに刺していく。

朝から手間がかかるな。

お湯に一本ずつクシに刺されたエビを入れていく。独特のあったかい匂い。懐かしい匂い。
なんで懐かしいんだろう。
あ、運動会のお弁当の匂い。
小学生の頃の運動会のお弁当と言えばおかずはほぼ決まってた。茹でたエビ、きゅうりとうずら卵を交互に刺したクシ、もしくはきゅうりとチーズを交互に刺したクシ、卵焼き(うちは塩味)、ウインナー、うさぎりんご、おにぎり、以上。

エビが大好きで。今でも。初めてエビフライをさびれたドライブインで食べた時は衝撃を受けた。
フライというものを食べたことがなかった気がする。家で母がフライを作る姿を見たことがない。
考えればフライって結構手間がかかるので当時母は働いてたからめんどくさかったんだと思う。

エビの茹でた匂いで運動会のお弁当を思い出すなんて匂いってフラッシュバック度が高い。


さて、今からおせちでも詰めようか。
ほとんど買ってきたものとほんの少し作ったもので。

いいなと思ったら応援しよう!