
悩みに悩んでいるあなたに向けて。『スキンケア』の正しい方法って・・・???
スキンケア方法(全毛穴共通部分もあり)
こんにちは🌷りなです!
お元気ですか?

最近こんな悩みを聞きます。
「そういえば、スキンケアの方法習ったことないな?」
スキンケアに限らずですが
スキンケア・メイク・栄養の話は
残念ながら学校では教えてくれません。
そして、急に大学の就活時期になって
「就活メイクをしなさい」と言われるのが
日本ですよね。
このnoteでは
「効果的なスキンケアの方法は?」
ここにポイントを当てて
紹介していこうと思います。

さあ
準備はいいですか?

それでは説明していきます🌷
①クレンジング(帰宅後すぐ)
家に帰ったらまずやってほしいことが
『クレンジング』です。

毛穴の黒ずみの原因は
『汚れを蓄積してしまうこと』
外の世界にはたくさんの汚れの
原因物質があります。
たとえば、埃や砂、花粉もそうです。
また、出かける前に着けたファンデーションも
油が酸化してきているはずです。
毎日帰宅が23時・・・
仕事は楽しいけど、疲れて家に帰ると
ベットにダイブしちゃうんです・・・
そんな人の為にお勧めが!
『手洗い・うがいと一緒に』
クレンジングを終わらせよう!
忙しいはずの女上司。でもとっても綺麗✨
「出来る女性」はやることを
”日常の一部”に取り入れています。
簡単に思えてきませんか?
クレンジング方法
水で顔を洗って下さい
水をふき取った後、 『優しく』クレンジングしてください。 ゴシゴシ洗いは厳禁!
クレンジングをしっかり落としてください。
「なんで水で顔を洗うの?」と思う人も
いると思います。
実は先ほど述べた、埃や砂や花粉。
これらは肌を傷つける可能性があるからです。
砂を顔に塗ったらザラザラして
皮膚を傷つけてしまいますよね。
傷を最小限に抑える為にも
『水で洗ってから洗顔』をお勧めします。
②お風呂に入り髪の毛を洗う

「クレンジングの次は洗顔じゃないの?」
そう思う人も多いと思います。
実はシャンプーやリンスが肌に残ると
影響を及ぼす事があるんです。
そのため、髪の毛のケアを行った後に
洗顔をします。
③洗顔

洗顔の役割は
『クレンジングで落ち切らなかった汚れを
落とすこと』
そのため、このタイミングで洗顔をします。
今回は、皆さんが一番良く使うであろう
『クリーム・ペースト状』のお話をします。
洗顔方法
適応量をチューブから取り出す
細かい泡になるまで、泡立てる ※重要
圧力をかけずに顔の上で 『泡を転がすように』洗顔をする
洗い流しのないようしっかり泡を洗い流す
④化粧水

実は"ココ"が重要です。
もちろん、汚れを落とすという意味では
クレンジングと洗顔が大切です。
でも化粧水が大切とあまり思わない事が多いんです。
化粧水方法
100円玉~500円玉ほどの化粧水を手に取り、顔へ浸透させる
1.を2~3回行う ※化粧水が肌に浸透していく場合は 追加で化粧水を入れる
そうです。2.が重要なんです。
毛穴は常に誰でも持っているもの。
肌が水分に満たされていると、
毛穴もぷっくりし、目立ちずらくなります。
また、汚れも排出されやすくなります。
このように、肌を乾燥させることが
毛穴の原因になっている事もあるんです。
⑤乳液

乳液に関しては一つだけ。
乳液は『油』のため、鼻に大量に塗る事はNG
頬→顎→おでこの順に乳液をのせていき、
余りの乳液で鼻部分を保湿してください
美容液やクリームについて
「美容液って普通のスキンケアに取り入れないとダメ?」
「乳液とクリームってどっちがいいの?」
よくこんな悩みを聞きます。
ここについては『きちんと』語りたいので、
次回の投稿へ!
美容液やクリームを使ってみたい方。
是非次の投稿を楽しみにしていてくださいね!
最後に
公式ラインにて「毛穴タイプ診断」を
無料配信中!
《公式LINEで配信していく事🏫》
🌷スキンケア、メイクの基礎知識
🌷悩み別解決方法
🌷肌を綺麗に保つための考え方
🌷わたしが伝えたいこと
エステに行っても治らない
病院に行っても3秒で治療が終わる
だからこそ悩み、苦しみ、資格を取った
あなたの笑顔を引き出すために
全力でサポートさせてくださいね♡
気になったらぜひぽちっとな!🧚🏻♀️
https://lin.ee/OWUEPhT
