![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132436678/rectangle_large_type_2_27d285e565ceac371b3259bc7177e0a9.png?width=1200)
【横浜】2月診察会
ペット在宅ケア まんまる堂
獣医師の櫻井李奈です🌸
少し前になりますが、
2月の横浜診察会の様子です。
4頭の子たちのおからだを診させていただきました😊
横浜診察会では、漢方養生相談のほかに
ゆるリンケア施術、鍼治療、リハビリをおこなっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1709185168399-PpuMVNpU8V.jpg?width=1200)
道具の種類は日々アップデート中♪
からだの使い方に偏りがあると
からだの中の巡りも悪くなってしまいます。
リハビリをいっしょに取り入れることで
からだのクセ直し、筋トレをすることができるんです★
今月は寒さの影響もあって、
胃腸が弱っていたり、からだがカチカチの子が
多い印象でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1709184346152-kpCu7rpmeu.jpg?width=1200)
重心が前に偏り、肘が外側に出ています。
![](https://assets.st-note.com/img/1709184697496-KKjduaXH3q.png?width=1200)
After:左足がまっすぐになりました!首のむくみもとれています。
![](https://assets.st-note.com/img/1709185917493-o4UF4QbW3z.png?width=1200)
後ろ足の指が硬く、つま先が浮いています。
![](https://assets.st-note.com/img/1709185998881-vBeGctjLpY.png?width=1200)
後ろ足の指先がほぐれ、爪が地面につき踏ん張りやすくなりました。
ビフォーアフターはあくまでも結果です。
姿勢改善を求めすぎると、
いままで使ってきた体のバランス感覚が崩れてしまい
本人的には違和感を感じることもあります。
『本人のからだの反応におまかせする』
というのを常に意識して
施術するようにしています😉
3月横浜診察会のご案内
いつも横浜診察会は日曜日の開催ですが、
3月はスケジュールの関係で「木曜日」開催となります。
![](https://assets.st-note.com/img/1709186447899-gcE3QnAz8k.png?width=1200)
【日時】3月7日(木)
【場所】グルーミングサロン シャンプーチ(横浜市南区)
イベント詳細はこちら。
ご予約は公式LINEから【横浜診察会を希望】と
メッセージをお送りくださいね。
ではでは♪