![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143978345/rectangle_large_type_2_9e9a43f491c5cac49ce0213c0c58a7a3.png?width=1200)
【静岡・三島】もふ保健室
獣医師の櫻井です☺️✨
6月より、三島にあるトリミングサロン「Mofuupy」さんにて、月イチで診察会をさせていただくことになりました。
トリミングはもちろん、犬の幼稚園、メディセルによる筋膜リリース、トレーニング教室、お食事のアドバイスなど、わんこの体のトータルケアをされている素敵なサロンさんです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143975261/picture_pc_437373a7555ba1b75b6afe30974a7461.jpg?width=1200)
たくさんのリハビリグッズにテンション上がります😆
今回は6頭の子の診察、施術をさせていただきました。
オンラインで診察させていただいてる子たちも来てくださり、はじめて体に触れることができました。
やっぱり診察は対面が一番。体に触れることで、たくさんのサインがわかります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143976068/picture_pc_858a0e5432ce2c8af0684d9d0834f70b.jpg?width=1200)
わたしの診察では、体の内側だけでなく、体の使い方、筋肉のつき方、硬さなど、体の外側からのケアもいっしょにおこないます。
漢方やお食事で体の中から、マッサージ、リハビリで体の外から整えていくことで、生きもの本来がもつ「よくなる力」をサポートしていきます。
体が硬くてうまく使えないことで不調になる子がけっこう多いのよ。
逆にいうと、体をほぐせば薬は必要ないことだってあるのよ☺️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143976634/picture_pc_d41b33564025cc9e6e8c5bf69fd18b87.jpg?width=1200)
この子の足を見て気づくことはあるかな?
施術で体をほぐした後は、リハビリをしていきます。
リハビリっていうと仰々しい感じがするけれど、要は運動、筋トレです😆
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143977091/picture_pc_a11a9198d0f126a164a8f902f6c3d927.jpg?width=1200)
⚠️みんなができるわけじゃないので真似しないでね👀⚠️
リハビリはとっても奥深い世界。
体の状態をちゃんと把握していないと、怪我の原因になったり、余計に体に負担をかけるような運動になることもあります。
だから安易に真似しないでね〜
今回見させていただいた子は、Mofuupyさんで普段トレーニングや筋膜リリースをやっている子ばかりだったので、みんな慣れたもんでした😂すごいね!
ーーーーーーーーーーーーー
もふ保健室(三島診察会)では、漢方相談、鍼治療、ゆるリンケア施術、リハビリをおこなっております。
次回の保健室は【7月4日(木)】ですが、こちらは🈵になりました。
その次は【8月1日(木)】となります。
ご予約、お問い合わせは、公式LINEまでご連絡くださいね。
ではでは★