![noteヘッダ191220](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18442330/rectangle_large_type_2_f8ee38170dfc74b1a2bec633bce13258.jpeg?width=1200)
消費するだけの人たち
JO1のデビューが決まりファンたちの様子がおかしい。
produce101JAPANの時は感じなかった異変を感じている。
何かにつけて供給供給。
ただひたすらに公式からの写真や動画を待つ人たち。
デビューしてまともに売れるかも分からないのに。
なぜJO1を世間にアピールすることを考えないのか。
社会現象にすらならなかったPRODUCE101JAPANですよ?
そこからデビューをしたところでまともにプロモーションしたって売れるか分からないのに供給待ってる場合ですか。
状況を分かってない人が多すぎます。
それに憤慨してたけどよくよく考えてみたら私と人種が違うのかも…と思ってきました。
他人に軸を置き他人を応援することで人生が彩られる人たちが存在したのです。
男性アイドルをまともに応援したことがなかったので知りませんでした。
私が日プの3ヶ月違和感を感じていたのはこれだったのです。
自分を軸にしない人生も存在する
私は3ヶ月一所懸命それはなりふり構わず推しを応援しましたがそんな自分に違和感もありました。
自分を軸にしない、生産しない、消費するだけの人生がこんなに不安定なものだったのか。
どちらが優れているかということではなくて生き方の違いです。
私にはまねができなかった。
そして自分なりにJO1を盛り上げようとこのマガジンを作ったのですがあまりにも発信する人が少なすぎるので正直馬鹿らしくなりました…
これからは自分のやり方で応援していきます。
ココナラでJO1のイラストを有償で描きます。
JO1のことならお任せください。
いいなと思ったら応援しよう!
![西川リナ@イラスト、手帳クリエーター](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/2136798/profile_8767bc68125c4eb84c9daa1d976dff06.jpg?width=600&crop=1:1,smart)