原画展の反省と改善策
こんばんは、西川リナです。
初めて参加した2つの原画展が無事終了いたしました。
ご来場いただきました方ありがとうございました。
何もかも初めての事だったのでいろいろと戸惑いましたが感想などまとめたいと思います。
原画展に興味がある方の参考になれば幸いです。
今回参加した原画展は以下の2つです。
2017年6月22日~26日
13:00~19:00
「ARTs*LABo 雨展2017 」
ART FORUM One’s 自由が丘
https://creatorsbank.com/ARTs_LABo/event/2768
2017年6月21日~25日
「頭の中のいきもの展」
高円寺 ギャラリーR
http://pico-ten.com/
【制作から搬入まで】
2つとも同じに日に搬入だったんで制作が地獄進行でした。
大判を乾かしてる間にミニサイズを塗って…みたいな感じで同時に塗り進めました。
私は昔某運送会社の仕分けをしていたので何時までに出せば間に合うか、しかも速達便があるのを知っていたので正直余裕ぶっこいていましたが制作の時点で勝負は始まっているのです。
Twitterのハッシュタグ#ARTsLABo #pico展 (主催者のアカウント)や#ガチ制作会などで制作状況を発信することで公式RTされて宣伝になります。
あまりに制作がギリギリすぎてこちらのハッシュタグは使えなかったのですが(あと仕事の〆切が控えており担当様にTwitter監視されてて使えなかったという悲しみ)使える方はどんどん使用してガンガン宣伝していってください。
あと両方たくさんの作品を扱うためルールがいろいろありまして作品を額にいれてから発送準備するまでに結構時間かかりました。
えーと、2つ合わせて2時間くらい。
【開催期間中】
みんながお品書きを作っているのでそれにならって私も作ってみました。
Twitterの公式アカウントが自分の作品を紹介してくださる度にRTして拡散しました。
開催中も何度かお品書きをRTして宣伝しました。
作品が売れた時もRTして「売れている作家感」を演出しました。ちなみに売れた作品はこちらです。
これは連作だったのでおそらく2つ一緒にご購入くださった気がします(神か…)
ミニ原画は公式アカウントの方で通販がありますのでまたアナウンスいたします!
【反省点と改善策】
ミニ原画展はこのようにずらっと並べられるのでいかに人の目につく作品をつくるかという配慮が足りなかったように思います。
次回はコントラストを強めてアクリルガッシュなども使用します。
大判の方の展示はこちら
テーブルの方に注目してください。他の方はメッセージノートを準備していたようで次回からは用意しておきます。
こちらの展示会は原画と同じイラストのみポストカード販売が可能となっているのでできれば準備した方がいいです、余裕をもって制作しましょう、はい。
あとフライヤーも置けるようなので次回からは作ります。
期間中公式アカに張り付いていましたけどほとんど小さい作品しか売れてなかったです。
大きい作品はあくまでも目につくために使用して小さいサイズの作品を売る戦略を取った方がいいですね。
もしくは大きい作品は宣伝で同じイラストのポストカードを売るという感じにするとか。
事情はあったにせよ事前の宣伝不足が否めません。余裕をもってry
同人活動してる方はなんとなく分かる感覚でしょうけどまぁそんなにほいほい見知らぬ人の作品は売れませんから安心してくださいw
【良かったこと】
原画展の宣伝をしまくったおかげてアナログのお仕事の依頼を何件か頂きました。
作品が売れる喜びを味わうことができました。わざわざお金を出して原画を買って頂くというのは本当に嬉しいものです。
同人活動と違って原画を額装して売るというのは初めての体験だったので自分がイラストを何のために描いているのか再確認できました。
結論として自己表現の為というよりは市場リサーチというか作家として売れたい欲の方が勝ってましたw
不思議ですけど額装した瞬間からそのイラストは「愛すべき自分の分身」ではなく「愛すべき商品」という感覚になりました。割とポスカとかと同じ感覚です。
他の方の売れてる作品も拝見して勉強になりましたし地道にファンを増やしてもっともっと売れる作品を描いていきたいですね!!
【これから】
次回の原画展はこちら
2017年7月26日~30日
「縦長のミニ原画展」
高円寺 ギャラリーR
http://pico-ten.com/
次回はテーマ自由なので自分で勝手に「おとぎ話展」にします。
水彩とガッシュと半分くらいにして様子をみようかと。
それと昨日までナツキさんが参加されていたぎゃらりぃあと様の公募展に9月に出ようかなと考えていますよー。
こちらはナツキさんの記事が非常に参考になりますので是非ご覧ください。
そんな訳で原画展、ちょっとでも興味がある方は是非参加してみてくださいね!!
あと大したことではないですが有料部分に原画の値段について書いております。
ここから先は
¥ 100
サポートしていただけると画材の費用などに使わせていただきます。