
20歳の社会人が思うこと。
やあやあ。GW嬉しいけど不完全燃焼で
結局朝寝てしまった丸山です。今欲しいものは連休、イザナミか...?
あんまり歳に関してこう、時系列で話すのが苦手で
私がどこで何があって何をしてるのかわかる人の方が少ないのでは?
そもそも1年前から緊急事態宣言が出たりして私の世代は特に
時系列がグチャってる気がする。いいや、グチャらせてるのかも。
きっとみんな20歳前後を夢にみていろんな想像をしてきたと思う。
私は良くも悪くも陰と陽キャを行き来してたので妄想ごとは多かったと思う
何言ってんだてめぇ?。
想像しなくてもやれることは増えるじゃないですか。大学生なら勉強しなくても無茶できちゃう、社会人ならお金を自由に使える。
少なくとも私は昔から行動的で周りもそういうやつばっかだったので何かしでかすイメージで今まで生きてきました。
けど壊れちゃった。昨年の春は大学生の女とルームシェアしていたので
客観的に感情を汲み取ってました。
そんな私はあまり妄想をしてなかったのかも。時効って言っちゃあれだけど
あまり年齢に固執した生き方をしなくなった、してなかった...?どっちでもいっか
だからすげぇ反感買うかもしれないけどドライブもした。
免許とって実戦もあんましないでその子と気を付けろー❕なんて言いながら
ホムパ、なんてきれいなもんじゃなかったけど大家さんに怒られた。笑
想像して実戦するならリスクヘッジもしろ、って言われるかもしれないけど
リスクが起こるのは未来であって100%の保証はない。し、
計画を立てても成功しなきゃ表面上の評価はされない。っていう社会が大多数だと思います、まだ。
人に言われて嫌なことはしない。これ本当に意味わかんないっす。
もちろん成功しないと仕事上意味がないことも、最低限のリスクに抑えるために
この言葉があるのもわかってます。私が同世代を見てて思うのは
これをわかった上で「私は嫌です」って言えること。
丸く納めたいなら「嫌な人もいると思うので他の案を持ってきました」
って他人に当てた言い換えをしてみる。
ぶつけたいなら貫けばいい、通らなくても。
そんなこと社会人はできねーよ〜、って仰る先輩もいると思う。
いうことはできると思います。ただそれによって給料が上がらない、もしくは下がる、最悪クビ。
そこのリスクと引き換えだとは思ってます。それすらわかんなくなって
社会、とかいうクソでか秩序にもみくちゃにされちゃうのは悲しい。
なんでこの話になったかって、すごく多いんです。
次で話させてくだちい。ちょっと真面目な丸ちゃんでした
~p.s~
まさか井口理さんに恋するなんて。。。