何と今年も選んで頂きました~第2期『夫婦会議アンバサダー®』よろしくお願いします。
『夫婦会議アンバサダー®』のCOCO&TATAです。
早いもので、第1期『夫婦会議アンバサダー®』に選んでいただいてから1年が経ちました。
1年たっての夫婦の変化を一言でいうと…
『対話による夫婦会議の重要性』
と
『夫婦でフォローし合えている』
安心感だったと思います。
1年を振り返って、素晴らしい第一歩の1年だったと思います。
ひとえに、いつも素敵な助言をくださったLogista株式会社さん、同じアンバサダーさん、読者さん、そして、どんな時でも最終的には味方になってくれる家族のおかげだと思います。
▼ちなみに、私たち夫婦の1年間の振り返りはこちら。よろしかったら合わせてお読みいただけると嬉しいです。
そして何と…
第2期『夫婦会議アンバサダー®』にも選んで頂きました。
文才が限りなく低い私が、まさか継続出来るなんて!本当に身の引き締まる思いです。初心を忘れず、頑張っていきたいと思います。
ちなみに、アンバサダー来年も出来ることを夫に話したら…
夫は「僕のおかげじゃない?」って言ってノリノリでした。
↑就任証書たちもパシャリ。改めて、頑張ろうって思います。
▼1年前の抱負も見て頂けると嬉しいです。
『夫婦会議アンバサダー®』についても記載してます。
私たち夫婦の自己紹介
知っている人も多いかもしれませんが…
夫婦共に30代で、4歳(幼稚園年少:意外に親が参加する行事が多く、夫婦の協力して行事に参加しています。)と1歳の子どもたちとの4人家族で暮らしています。
現在、夫婦共働きです。
産後、妻である私が2人の子どもたちをワンオペしていましたが、出来ず。
丁度、テレワークになった夫に育児を手伝って貰おうと思ったら意見や価値観の違いから感情的になるへとへとの毎日でした。
その後も、夫婦でいろいろ模索していきましたが、失敗に終わり困り果てていた時にこちらのアンバサダーとして選んで頂いて、夫婦会議も2年目に突入した夫婦です。
▼そもそも『夫婦会議®︎』って?
去年の感想?と今年の目標
昨年は、私たち夫婦が夫婦会議の重要性を肌で感じてnoteで少し発信できたかなって思っています。
今年度は、職場の同僚やママ友など周りに積極的に発信していきたいと思います。
そして、話し合いの機会を作ることが難しいほかのご夫婦が夫婦会議しやすくなるようなnoteもなるべくコンスタントに投稿できたらと思います。
▼『夫婦会議®︎』をまず初めてみようかなって方は、こちらへ
今回の他のアンバサダーの方々も、多種多様な経歴の持ち主の方々です。
このご縁も大切にしたいと思います。
これからも1年、よろしくお願いいたします。
『夫婦会議アンバサダー®』COCO&TATAでした。
▼他のアンバサダーの方の記事はこちらにまとまっています。