![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93034258/rectangle_large_type_2_d9d316a934285d4d3c5a2c64e1817d19.png?width=1200)
口の中の不調の原因は、意外なところに あった!
やっと冬らしく寒くなってきた今日この頃。
風邪もひかず元気に過ごしていたのに、急に口が開かな〜い(T ^ T)
そして、親知らずまで痛み、舌も痺れだし、奥の方に発疹もでき、
唾が飲み込むのが辛いほど、喉が非常に痛い💦
![](https://assets.st-note.com/img/1670676965476-msQyyrBrbp.png)
・腸に良いとされる食べ物が合っていなかったのか?
・歯がきちんと磨けていなかったのか?
・とうとうコロナにかかったのか?
・顎関節炎がひどくなったのか
・親知らずが悪戯しているのか
![](https://assets.st-note.com/img/1670677936683-GTw6Q2Hsi6.jpg?width=1200)
口が開かないし、喉の痛みがひどく、食事をするのもままならない(>_<)
今回実践した自然療法は、
・喉にプロポリスの液体を噴射
(ウイルスや細菌に対する殺菌作用や炎症の抑制)
・エキナセア(花の名前)の根のカプセルを飲む
(抗菌、抗ウイルス作用、創傷治癒作用)
・ホメオパシーのレメディー
(同種療法で、その病気や症状を起こしうる物を敢えて使って、
その病気や症状を治す)
しかし、驚くほど、どれもヒットしない・・・(ノ_<)
![](https://assets.st-note.com/img/1670679197699-5vW0IMztCU.jpg)
全然効かず、歯医者さんに予約をしようと思っていた時
毎月1回受講している「腸活講座」の日がやってきた!
講師は、イギリス在住のランフォードみか先生と横浜のK先生
![](https://assets.st-note.com/img/1670679394711-BqJpQrha0s.png?width=1200)
11月に腸活アドバイスを頂いて、その後の経過報告をする時に、
今回の不調を話すと、K先生から一言
「最近、何か変えましたか?化粧品で!」と言われ、
「ローズウォーターで化粧水を手作りしました」と話すと、
「ローズですね。バラが合わないんです!!」
と言われました。
![](https://assets.st-note.com/img/1670681315232-b1tf4Bwf4u.jpg?width=1200)
”バラの水で口が開かなくなる?????????”
”バラの水で喉が痛くなる???????????”
肌から入ったバラが、環境ホルモン(環境中にあって、私たち人間を含めた生物の本来のホルモン作用をかく乱する物質)となり、口の筋力が低下し、口が開けにくくなっていたのです!
「私の体質にバラが合わない!」
この結果に驚くと共に、さらに驚愕だったのは、翌日ローズウォーターを
やめると、口が開くようになったのです!!!
更に翌日、喉の痛みが消えて、舌の痺れもなくなったのです!!!(◎_◎;)
![](https://assets.st-note.com/img/1670682760687-lpocRWnfWs.jpg)
す・すごい!
K先生、またの名を超能力者K先生というだけある
知らなかったら、肌の調子も良かったので、ずっと使い続けていたでしょう。
バラの香りを嗅ぐことで、女性らしさを司るホルモン「エストロゲン」の
分泌量が上がったり、肌の水分量があがるという研究結果があります。
世間では、良いとされている物でも、人それぞれ合う合わないがあるので、
情報に惑わされず、自分の体の変化をみることをオススメします!!
それでも原因不明の体調不良がある方は、らんみか先生とK先生の
「3つの体調不良の原因がわかる講座」をオススメします。
https://www.street-academy.com/myclass/115060?sessiondetailid=6629734&trigger=same-teachers-other_myclass
何気に摂っているものが、原因のこともあるので、知っておくと
長い人生で役に立ちますよ〜