![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52777810/rectangle_large_type_2_d47bb2dafb6984165a0e02c6dd1dcd32.png?width=1200)
魔法使いのフクロウ便〜自分へ感謝状を書いてみよう〜
自分の中にいる小さな自分(インナーチャイルドとも言いますね。)を褒めてあげよう。
的な、ことはスピリチュアル好きな方なら、よくご存知だと思います。
ホ・オポノポノをなどを生活に取り入れてらっしゃる方などもおよく分かりになると思います。
小さな自分を褒めるって、慣れてくるとタイムリーにできるのですけど、その習慣を取り入れ始めてすぐの時や、気持ちが落ち込んでいる時などはうっかり忘れていたり、わかってても自分を攻めたくなる時があるんですよね。
今日の瞑想会の小咄は
「自分に感謝状を書く。」
という内容でした。
純ちゃんが仕事先で関わっている男性から彼女ができたという報告を受けたということのなのですが。
その男性は、仕事で純ちゃんや職場の先輩方に色々教えてもらっているのにもかかわらず、恩返しとして結果を出したいのに、結果が出せておらず、そういう状況に落ち込みつつも必死に元気を保とうとしていたそうです。
純ちゃんはその姿を見て、私たちに恩返しという気持ちはとっても嬉しいけれど、まずは、自分にしっかりと恩返しをしてあげて欲しい。
頑張っている自分にも恩返しをしてあげて欲しい。
そのやり方として、
「自分への感謝状を書く。」
ということをお勧めしたそうです。
男性はそう言われて、毎日、日記のように自分へのお礼状を書いたそうです。
そうするうちに、その男性ら上手くいかない時があっても、必ずそれには次の展開がある。
自分はよく頑張っているという認識が出てきたそうです。
結果、仕事では難しい契約が取れて、大学時代から気になっていた人に告白したところ、OKをもらえた。
と、いうことでした。
いやー、ゲリラ配信からの・・・!純ちゃんの周りはさすが、シンクロするなぁとニヤついてしまいましたが。
(これについては、前回のフクロウ便を見てくださいね。)
書くって、やっぱり、しっかりと自分の中に落とし込まれるんだなぁと再確認。
しかも、書く手段があるってことを知っていると、どうしてもココロの中で声をかけることができない時も、
「思ってなくても書いてみる。」
という許可さえ自分に出ていればなんとかできる。
気持ちが落ち込んでいる時なんかは頭の中で呟くという行為すら脳が拒否するので、ほんと難しい。
でも、書いていると形に残るので、書けないくらいしんどい時に、書けた時のものが残っていればそれをみることもできますよね。
純ちゃんの話に出てきた男性は日記のように書いていたっておっしゃっていたので、書き方によっては、その日の感謝の言葉以外にも毎日書いていたものが目に入っていて、書けば書くほど、その日以外の自分への感謝も目にすることができる状況にあったということになりまそよね。
そうすると、エネルギー的にも日々感謝のエネルギーが倍々になっていくし、自分の感覚もどんどん変わってきたんだろうなぁ。
と、聞きながら「さすが、純ちゃん。」と感動しておりました!
「自分への感謝状」
は、書き方は自由です。
男性の様に日記で書くのもひとつ。
純ちゃんは賞状の様に画用紙に書いて目に入るところに貼ったりもしているそうです。
「自分への感謝状」
書いてみませんか?^_^
このフクロウ便は魔法使いの国を主催されている吉岡純子さんのお話を引用して書いています。
純ちゃんのエナジー120%でお話を受け取りたい方は、魔法使いの国に参加してみてくださいね。
YouTubeでも色んな知恵や叡智を発信されていますのでチェックしてみるのもいいと思います^_^
魔法使いの国 https://wizardry.land/prepage/?march
吉岡純子 https://youtube.com/channel/UCGX0i593ciGvM-6hY3yg0Dg
今日も最高の振動数でいきましょ♡