おくりもの
こんばんは🌙
今晩はおくりものについて
つらつらと思うことを綴っていきます✒️
今日、いつもお世話になってる先輩(もう友達のように可愛がってもらってる)のお誕生だったので
ささやかながらプレゼントを送りました🎁
プレゼントといえば高校生のころ現代文で読んだ『贈与の霊』の話が読みたくなったので自分の部屋を探してみたのですが
残念ながらその話が収録されてない方の教科書しか出てきませんでした…
写真は代わりに出てきた現代文Bの教科書
たぶん現代文Aの教科書にその話入ってたんだろうな…
現代文Bの方にも懐かしの『山月記』や『こころ』など収録されてたのでまた久しぶりに読んでみようかな
話が逸れました(˙꒳˙ )=͟͟͞͞
おくりもの、贈与の霊の話!
ニュージーランドの先住民、マオリ族ってみなさんご存知ですか?
ラグビーのときにハカという民族舞踊を踊っていらっしゃるので覚えている方もいらっしゃいますかね
そのマオリ族では贈与の霊、『ハウ』が信じられています
簡単に言うとおくりもの(タオンガ)を常に循環させること、その精神やそこに宿る霊をハウという、という感じでしょうか
(違っていたらこっそり教えてください…笑)
こんなに長い説明を『ハウ』の二文字で表すマオリ族の文化、いいですね✨
日本語の『こもれび』みたいで素敵です( ˊ꒳ˋ ) ᐝ日本で言うと『情けは人の為ならず』とかが似たような意味になりますかね、いや、ちょっと違うか
どうしても今定職に就いてない関係上、ふわりん達は贈与の霊が循環できていないのかしらとか思ったり…つまり経済あまり回してない、節約中なわけです( ˙꒳˙ )ゞ
金欠でも許される贈り物、LINEギフトのスタバ券っていいですよね( * ॑꒳ ॑*)
500円だけなのに喜ばれて商品に変えたら見栄えするっていうコスパ最高の商品です
(先輩、コスパ重視でごめんなさい…)
もしお金がもっとあったら、
ふわりんは色んな人にプレゼント買いたいなって思います
あ、もちろん自分へのプレゼントも!笑
やっぱり喜んでもらえるって幸せですよね⸜( *´꒳`*)⸝
最近の人は貯金という形で贈与の霊止めちゃうからそれがあまりよろしくないんですって
そんなことを教科書に書いてた気がします
貯金、大切ですもんね
特に精神疾患はじめ、障害者の方々(わたし達含む)ってバイトとか障害者雇用とか無職とか年金暮らしとかお金に余裕が無いことが多いのでなおさら…世知辛い世の中です(´・ ・`)
おくりものといえば、
芽彩ちゃん🌻がはじめてわたし、ふわりん🐰にプレゼントしてくれた小物入れがありまして!
シナモンの小物入れです૮ •̥ ·̫ •̥ ა𖦹
ふわりん、シナモン小さい頃から好きなんです♡
同じ身体使ってるので誰かへのプレゼントって結局自分のお財布から出るものになってしまうのですが、こういうの、嬉しいですよね( ¯▽¯ )
そういえばいつもお世話になってる己唯🪸に海の写真集買いたかったのにあまりいいの売ってなくてまだ買えてなかったなぁ…
そういえば、各人格さんごとのシンボルマークって各々が好きなものになってて!
みんなそれぞれひとつずつ選んでもらったものなんです↓
それぞれのイメージっぽい絵文字いっぱい並べといてそこから選んでね~方式!
己唯はふたつで迷ったらしくてみんなで決選投票しました🪸
これとおくりもの、何が関係あるかって?
やっぱり各々そのシンボルマークのものに関連するものもらえるのが嬉しいみたいで⸜( *´꒳`*)⸝
パワーが出るとかでないとか…お守りみたいなものかな
おくりものといえばはじめて人間が親にもらうおくりものは名前だとか何とか…
本名はここには載せませんが、わたし、結構自分の名前気に入ってるんです( ¯▽¯ )
人格さんたちのお名前も基本はわたしメインでわたしと人格さんで2人で考えます
これもおくりものですね🎁
そう考えるとお金のかからないプレゼントもなかなかいいよね!
道端に咲いてる小さなお花もおくりものになるってかんがえたら
お金ないからって卑屈にならなくてもいいような気がしてきた⸜( *´꒳`*)⸝
…まあ、お金はもちろん大切だしあるにこしたことないけどね
また各々の名前の意味とか気が向いたときにnote書こうと思います✒️
今日はこのあたりで🌙
ふわりん🐰