娘の定期テストが終わった
やっと娘の定期テストが終わった。彼女の自己申告では総勉強時間は90時間。よく頑張った。そしてその殆どに付き添ってずっと勉強を教えていた夫も頑張った。お疲れさまでした。
今朝、私と夫で娘を学校に送り出したのだが、ドアのところで振り返った娘は、素晴らしく晴れ晴れとした笑顔を我々に向けてくれた。とてもこれからテストを受ける子の表情じゃなかった。かけた時間が、彼女の中で揺るぎない自信に繋がったんだろう。
昼ご飯は昨日買った肉を夫が焼いてくれた。美味しかったけどちょっと塩味がききすぎかな…。おかげで用意したドリンクが進む進む。ご飯を食べ終わるときにはすっかり飲み干していたので水を足した。レッドブルの水割り、美味しいです。私と夫はこれを
運転ができるビール
とよんでいる。
午後になって娘が帰ってきた。苦手な教科もかなり手応えがあったらしい。代わりに自信のあった理科が時間ギリギリだったとのこと。
私「食塩水の濃度の問題で時間かかったの?」
娘「食塩水の濃度です。」
私「食塩水、好き?」
娘「憎い」
20時過ぎに日課のRFA。現状できるタウンミッションは全てクリア。あとはストーリー進めるしかない。多分最終戦。最後は家族みんなで見たいので、全員の予定を合わせたかった。テストの件があるのでズルズルと先延ばしに。そろそろ挑戦できるかな。
羊毛フェルトもちょこちょこやってる。
夫「苦労した箇所とか纏めてアップして見たら面白いと思う」
…面白いかなあ?やってる本人にはあまり面白く感じないのだけど、第三者からすると違うのかもしれない。
昔、私一人で羊毛フェルトチャレンジをやってた事があった。あの時は毎日凄く楽しみにしてくれた人がいたっけ。今だったらYouTubeで配信すると良いかも。辞めたきっかけはニードルで指刺しまくって流血しまくり穴空きまくりになったから。
「痛ぁっ!」とか「くそぉ!」とか悪態つきながら指刺してるライブ動画になると思う。需要無いよなあ。でもいずれはYouTubeやってみたいことは確か。
ピクミンBloomもやってる。
お気に入りの3匹。ドングリのデコピクミンも出た。ぱっと見、あごひげのおっさんに見える。
それじゃまた明日。