自己紹介
noteを始めてみました。はじめまして、rinです。
まずは自己紹介から、と書いてあったので、書いてみます。
大前提として、私はこの夏から、ノルウェーに留学に来ています。約10か月滞在します。
この状況下で渡航できたことは、本当にありがたいことだと思っています。数えきれない方々が、未知であり、批判されるかもしれない「渡航許可」という決断に踏み切る勇気を持ち、実行してくださったのだと思います。必ず何かを得て帰らなくてはいけないと感じます。
私について
〇趣味や好きなもの
趣味はストリートダンスです。主にhouseというジャンルをやっています。ちょっと本格的に頑張ってやっていますが、実力は全然まだまだです。ちなみにプロのhouse danserにRiNさんという方がいらっしゃいますが、残念ながら私はその方ではありません…。
rinという名は、昔バイトしていたバイト先でつけられたもので、私の本名に由来しています。そのバイト先ではおそらく、私の本当の名前は覚えてもらえていなかったと思います、シフト表もすべて「リン」でした笑
(お店はずいぶん前に閉店してしまいました)
また、文章を書くことも得意ではないですが好きです。大学受験の際、小論文が試験にあったのでその対策をしていたのですが、受験が終わるころには文章を書くのが好きになっていました。しかし、物語を創造したりすることには特に関心がないです。
詳しくはないですがジブリも好きです。特に音楽が好きで、apple musicでBGM聞いたりyoutubeでメドレー聞いたりします。
のんびり散歩したり、ぼーっとしたり、眠ったりするのも好きです。
そしてひとりの時間が結構好きなタイプです。好きというか、必要。
〇性格や人となりについて
基本的に予定を詰めに詰めて忙しく生きてきました。明日飲みに行かない?はほぼ確で無理(予定があるから)なタイプです。
自分が得意なことを挙げるなら、地道に努力することくらい。性格は自分でも嫌になるくらい真面目で、まわりからほぼ必ず言われる印象は「落ち着いている」と「しっかりしている」です。
反面、無鉄砲な部分もあります。例えば、去年からずっと留学に行けるのかという問題は抱えていましたが、「どうにかなるっしょ、行けるっしょ」と根拠のない自信がありました。「あれ、マジでいけないかも」と思ったのは6月後半です笑
後今、私は学部四年生で、就活をしなくてはならないのですが、それに対してもこんなスタンスです。つまり、ほぼ何もしていません。
なぜでしょうか、細かいことはとても気になって心配になって準備するのに、大きな・重要な物事に対しては思考を止めてしまうようです。適当なことに対してはとことん適当です。
自分の困った欠点は、他人にあまり興味を持つことができない面、完璧主義、頭脳が固いところなどなど。
あとこれはまだ確信があるわけではありませんが、自分はHSPなのかなと思います。少し疲れやすく、音に敏感で、些細なことが気になります。
なぜnoteを始めようと思ったのか
理由として、
①自分の記録・日記をつけたかった
②自分に似た経験をこれからするであろう方々に情報を提供したい
の2点が挙げられます。
②に関して、自分はノルウェーというマイナーな国に留学するにあたり、ブログやyoutubeでノルウェーでの留学や生活についてのコンテンツを調べて見つけた情報にとても助けられました。
しかしやはり情報数は少ないです。私が助けられた分、今度は自分が何か力になれたらと思います。
私が書く内容としては
・留学について
・ノルウェーでの生活について
・他の国の方々との交流について
・寮生活について
・ダンスについて
・海外でダンスをすることについて
・その他いろいろ考えたことなど
です。今のところ。
あくまで私というフィルターを通して見た・感じた世界をお伝えしますので、ここに書くことが全てに当てはまるとは思わないようにご注意ください。また、深く思考するタイプで、たまに「何言ってんのかわからない」こともあるかと思いますが、ご容赦ください。
どのくらい更新していけるかわかりませんが、やれるうちはやっていこうと思います。よろしくお願いします。