
筑西市×アイマスコラボ日記
楽しかったーーーー!
筑西市とは別地域に住む、SideM Beit 渡辺みのり担当の茨城県民Pです。
コラボが発表された当日、何度も確認したくらいの衝撃が走りました。
担当、茨城のお仕事、これは、行かなければ、と。(何か使命感的な)
筑西市といえば私の中では合併前のイメージが強くあり、産まれた山梨よりもう云十年と茨城に住んで長いですが方面的にもあまりお邪魔する機会がなくて、まあ同県にいればそのうち行くかな……などと思っていましたが、
もうそんなのんきなこと言ってる場合じゃないよ。行くんだよ。
※「おちび」
自分の子に対して呼んでいる、渡辺みのりのちびぐるみのこと。
家で計9人養っています。
よく動画や写真にいるおちびは、最初にお迎えした1番目の子です。
コラボ期間「前」
2024年9月28日(土)
担当が表紙を飾った広報誌ですって? 置かれ始めましたって?
市報だしデータもある、けど、現物が早めに欲しいな(強欲オタク)
それには筑西市へ行かないと手に入らない……それは、そう。
じゃあ、行くか。
(うちの市と発行スケジュールが異なることに気付き、ゆったり平日にでも行こうとしていましたが行動は早く、と、前日の27日に行くことを決める)

ということで、コラボ期間外ではありましたが広報誌をいただくためだけに、おちびを乗せて車を走らせました。
(当日は公共機関の方が良いだろうと思い、一応前調べの意味で電車を使おうと思ったのですが、計画という文字を知らない突発的な事だったので早めに着く車にしました)
個人的な話ですが、下館方面、何だかとても久しぶりなんですよね。
駅の周辺で様子見と軽くご飯して帰るはずが、せっかくだからグランテラス筑西まで行くかー!と考え、お昼ごはんはそちらでいただくことに。

これだ~~~
ありがとうございます。真新しい広報誌の香りがします。

何も考えずに撮るから柱も写してしまいました。
県西地域から見る筑波山って新鮮だなぁ、やっぱり形が綺麗かも。

ラーメンかタンメンか、あのフードコートで独りしばらく迷っていました。
有名な下館ラーメンは遠い記憶の中で食べたことあるような、と思ったので今回は筑西タンメンをいただきました!
野菜がとにかくたっぷりで、ずっと食べても野菜、前半はもはや野菜炒め。麺も硬めのしっかりした味で、これ1杯でめちゃめちゃ満腹になりました。
(お隣のジェラートいこうと思いましたがお腹に入りそうなくて断念……)
本当に広報誌をいただきに来ただけなので後はどうしようかと思い、道の駅で軽く買い物しながらコラボ対象となるお店に突撃しようとも考えましたが、「コラボ期間外ですが来ましたーー!!!」とか言って店員さんに恐怖を与えてしまってはいけないので、それはコラボが始まるまで堪えました。

家に帰ってからも、このグッズ出るのかー!とか、こんな内容するのかー!とか、もうずっと楽しみで、始まるまではもう夜しか眠れません。茨城県に住んでいても他市町村ってなかなか出歩くことってそうないと思っているので……コラボするし行ってみよう!の気持ちにさせるのって本当にスゴい。
ちなみにこちらの広報誌を手に取った時はそれなりに部数あったはずですが、グランテラス筑西から帰ろうと最後に確認しに行ったら、ありませんでした。えっ、私が気付かなかっただけでけっこうPさん来ていた……?
アイマスコラボ初日!
2024年10月19日(土)
ついに、ちくせい花火大会2024当日! アイマスコラボ初日でもあります!
今回は水戸線を使って来ましたが、家の周りでは朝から既にどんより、油断しているといつでも降ってきそうな天候にハラハラしました。延期になっても行きますけどさ、やっぱり今日無事に開催されてほしい……!

暑いな!!?
贅沢に太陽を見せろとは言わないが、せめて降らずに保ってくれと家を発つ前に願った心配は、強い日差しと共にさらりと消えました。太陽、いる。
こんなに暑くならなくても……いや、記念すべきコラボ初日、晴れが良いに越したことはない!
スタンプラリー開始

初めまして、こんにちは!
スタンプラリーやるぞ!と意気込んだ直後に向かったのはアルテリオです。すみません目当てはまずコラボグッズ、ということで最初はお休みだったと記憶していたカフェブリーズさんまで歩いて行きました。周りの反応を見てか、休館の文字が取れていたのを確認したのは、この前日でした。
グッズ販売のために、開けてくださる……!?
14時から販売開始のグランテラス筑西ではもっと混まれるだろうと思って、スタンプラリー兼ねて10時の少し前に向かいました。並ばれても10人くらいかな、とかそんな気軽な感じに考えていましたが、
混……っ!!?
既に50以上……いや想像よりもっと並んでいたでしょうか? 丁寧に案内板もありましたし、習ってきちんと列が作られていたので迷わずその中へ入れたのはいいのですが、うおぉ、これは凄いな、と。
もちろん地元のPさん方もいたと思いますが、それ以上に明らか遠方からいらしてる方々のお話が聞こえてきて、ああ茨城に今こんなたくさんのPさんが……と、待っている間はずっと感動に浸かっていました。

何か、凄いですよ、これ。すごいわ。
ブランド代表として新鮮ささえ覚える緑色を堂々と纏い、茨城県筑西市、の文字が入った渡辺みのりのグッズ。まさにコラボ、記念品すぎるでしょう。
みのりといえばユニットカラーの水色、個人カラーのピンク色が多いので(たまに属性カラーで赤色)、こんなに茂っているのも新鮮に映りました。
各1でいいかと思っていても現物を目の前にしてしまうといけませんね……過去のジャンルでアルミ系ばかり集めていた血が騒ぎ出し、缶バッジとかは結局3つも購入しました。

超まったり学マスもやってます
さあグッズも手に入り、ホクホクした状態のまま次に向かうのは、黒子駅!
実は私、事前にアイドルたちがどこにいるか敢えてチェックせず、グッズ列で待機している時間に台紙を広げて、初めてそこで確認しました。みのりがどこにいるか、も。
黒子駅…… 常総線だ……

常総線の無人駅を守る担当
横に飾ってある花が良い味を出している。
記事の下辺りで語ってるのですが、実は常総線、すごく懐かしかったです。当時の記憶しかありませんが、それにしたってこんなに人がいるのを初めて見たので驚きました。分かってましたがコラボの影響力って本当にすごい。


駅のホームにまで伸び込み、ピンク色で覆っている桜の木々が、まるで青春ドラマの1シーンを映している様だったと印象が残っています。きっと今も綺麗だと思います、田舎にほっと浮かぶ暖かさと満開の花が。
関鉄の公式さんが呟いていましたが、ホーム脇にある品種は2017年3月15日に植樹したとか。315。SideMのPには馴染み深い数字ですね。
春生まれである渡辺みのり、元フラワーショップ店長、筑西市の木「桜」、髪の飾り、黒子駅。様々な関係と繋がりがギュッと詰まったお仕事を本当にありがとうございます……みのりPとしても茨城Pとしてもありがたいです……
理由あってたっぷりと浸かったところで、次は水戸線に乗り換えてスタンプを押していきます!

初めまして、こんにちは!

初めまして、こんにちは!
本当はにちかがいる所のユメノバや、宮山ふるさとふれあい公園にもお邪魔してスタンプを押したかったのですが、生まれつき足の悪さと時間の関係で少し遠い場所は見送り……色々と余裕ができたら行ってみたいです!
そして、誠に失礼ながら他ブラントのアイドルさんをほとんど存じておらず、コラボに選ばれた子たちでも、お名前を覚えることで精一杯でした。(にちかは周りからの受動喫煙で名前は知っている)これを機に他マスさんに触れてみようかな?とも思うくらい、みんな可愛くて素敵です!
グランテラス筑西と花火
道の駅、9月28日ぶりーーー!笑
と、大はしゃぎしたかったのですが、近辺だけだったのにスタンプラリーで何か体力が終了間近だったので、大人しくスタバでご飯と休憩をしました。だってこの後は花火本番ですし、温存しないとですね!
屋台がすごい数あったので、本当は食べまくりたかったですが……!

実のところ、自分のことを考えてスタンプラリー自体やろうかギリギリまで悩んでいましたが、楽しかったし、限定ポスカのキラキラ感はマジのお得! やってよかったなと。本当に良いな、こんなキラキラだと思わなかった。
500円毎に1枚いただける特典カードも、薄ペラではなく、めっちゃめちゃしっかりした作りをしています。今回のコラボ1つずつがすごく丁寧だ……
そんな特典カードですが、ブロマージェさんのミックスクランチを数袋購入して頂きました! 大袋なのに600円前後と大変安く感じ、家や職場、自分にもおやつとして買わせていただきました。カードは4枚ほど受け取ったのですが、担当来ず、っ。声掛けていただいた優しい男性Pさんに大変感謝です!
足をしっかり休め、気付けば辺りも暗くなって花火大会の雰囲気!
始まる前から絶好調なMC、周りのテンション既にハイ! 後ろ寄りで聞いていましたが、盛り上げ上手だなーともう楽しかったです笑

ちくせい花火大会、そして秋に上げる花火に、初めて参加しました。家周りの花火もゆっくり見たことないし、外で眺める空気は本当久しぶりでした。思っていたよりもたくさんの色が楽しめて、大小様々、可愛らしい形の花火まで、短時間でバンバン上げるので全プログラムあっという間でした。一発ずつに込められた思いが夜空に広がる様がすごく綺麗で、途中から撮ることを忘れて己の目の中へ焼き付けていました。音も迫力あったなぁ……!



アイマスコラボの時はすべて動画にしたので、静止画はないのですが、言葉をいくつ並べても表しきれないほど本っ当に素晴らしかったです! どの楽曲も花火大会に合うー! 湧き上がるものからじっくり心に流れていくものまで最高。真下からすンごく高い位置まで上がるので、添えるようなペンライトの光が完璧でした。あとPたちのコールもしっかり、よく響いていました!
SideMからは『Fun! Fun! Festa!』でしたね! ユニット曲だっ、うれしー!
渡辺みのりにおいては、今回の花火とどれもこれもピッタリで、ユニット曲かソロ曲か、どれでも可能性があったかなと、個人的に思っています。
色んな笑顔を束ね、一輪じゃなく輪でいようと呼び掛けるソロ曲の『Cherish BOUQUET』
笑顔に様々な色を添え、カラフルな世界を見せて聴かせてくれるソロ曲の『カラフル・シンメトリー』
終始お祭り気分で盛り上がり、楽しい時間をみんなで作るユニット曲の『Fun! Fun! Festa!』
(ユニット曲が来るならファンフェス一択と自然に思っていました)
他にも、これが合う!てか全て良い!なので、ぜひ聴いてみてくださいっ
家族のような仲良しの3人が歌う、ハッピースマイルになる曲が花火と一緒に夜空へ大きく満開に咲いて、本っ当に最高でした!!(止まない拍手)
あんまりお話はできませんが、市を挙げる行事、ましてこんな大規模な企画は、話の立ち上がり時点から非常に大変だったことと思います。 もちろん、限定的な範囲であっても、新しいことを始めるのは容易ではないと分かります。そのような中身を、端くれながらに知っています。だからこそ、筑西の地へ降りた時に、これは凄い、と、その想いを肌で感じ取りました。コラボという特別な時間を盛り上げるために様々な人たちが関わり、予算や工程、内容から手配まで、期間が定められた通常内でないに拘わらず成功の一心で進めてくださったことに、改めて感謝を申し上げます。
しかし、本当に驚くほどご丁寧に隙まで行き届いていて、私のような県内Pはもちろん遠くから来県するPのことまでもしっかり考えてくださっている印象をかなり受けました。ありがたいし、すごいことです。満足したPさんたちしか見かけませんよ!
訪れる前は、地域も異なるしなかなか何度もというわけには……と思っていましたが、歓迎の雰囲気と温かみに、また行きたいとソワソワしています!笑
今度はもっと、筑西の美味しいものを求めてゆっくり浸かるために近いうちまた遊びに行かせていただきます!
改めまして、20周年おめでとうございます! コラボありがとうございます!
常総線と私

サブタイトルです(?)
ここの見出しはとても個人的なお話です。別にしなくていいかなーと思ったのですが、何というかこんな機会って、もう無いかなと感じましたので……
黒子駅。この文字をグッズ列で見た時、いろんなことが頭の中に入り込んできて、次はここに行かなきゃな、と足を動かせる気持ちになりました。
実は常総線、昔むかーし、私がバイト先でよく使っていたんですよね。
むかしばなしのナレーションが付くほど本当に昔の話です。学生を卒業し、定職して、あれだけ利用していたのにもうそれから乗ることはなくなって。近いようでまったく離れてしまい、この先何か、でっかい何かがない限りは使うこともないだろうと、思っていました。
かなりの時が経って今、まさか、まさかまたこの線に乗ることになるとは。
1両の電車内、ホームや各駅の雰囲気、ああこんな感じだったなぁなんて、懐かしいなんてもんじゃない。本当に、不思議な感覚さえありましたよ。
私がSideMと出会い、Beitを知り、渡辺みのりの担当を決めたのは、まだ今から3年前のことです。今日までずっと夢中で、途中いろんなことがあったけど何の心配も感じず追いかけて、応援してきました。そして今回のコラボ
今とんでもないことが起きているな、と、そう考える他なかったんです。
だって、遥か昔にバイト先で使っていた線路に、今BeitPとなって、アイマスコラボが決まった中に担当のみのりがいて、ここに選ばれて、再び訪れようなんて……一体どんな重なりと奇跡なんだよって。
懐かしいとか、感動とか、色々と混ざって。
気付けば、涙が出てきていて。
スタンプを押しに来ているPさんたちの邪魔にならないように、降りた端で線路を眺めながら、ひとりでしばらく泣いていました。
私にでっかい何かを、またこの景色を見るキッカケを作ってくださり、本当にありがとうございます。

初の試みフレームデコ!
今回の筑西コラボへ行くにあたってやはり、茨城のみのりPが来たよー!というのを、みのりに感じてもらいたい!
所謂痛バなるものを自分で作るよりは、Pさんたちが作った、グッズを身に着けている、ぬいを見せて歩いているのを眺める方が大好きなので、もはや自作などは初心者もすぎた身分ですが、せっかくの県内コラボということで思いきって私も何かやりたいと思い、作ってみました! 楽しかった!!

このフレームを、マチのある窓付きバッグの中に差し込むという感じです!
本当は作業の最初から最後まで連ねたかったですが、初めてのことで精一杯すぎて何も残しておらず、大した内容を書けないんですよね……(駄目P)
用意したフレームやリボンとかは100均ですが、今ってものすごく推し活に力を入れてくださっているところが多いので、可愛いからおしゃれまで、何でも揃えられて日々感動ですよ。アツい時代です!
全人類の中で一番センス皆無だと思っているので、これを完成させた時から筑西花火が終わった後もたくさんの方から褒めていただき、めちゃくちゃに嬉しかったです……! 何だか、趣味は材料集めだとばかりに手元には色々とある状態なので、新しいフレームを作る自信を抱いたまま、今後の現場でもどんどん、みのりフレームを増やしていこうかなと思っています! いやもうシンプルに、どのグッズを使おうか選ぶところから楽しくて。今回のも含めて新作をやってみる時には、今度は作り方の記事でも書こうかな……♪
以上、見ていただきたいだけの見出しでした!


他に仕舞い込んでるのも多すぎて……選ぶのが一番時間が掛かる!笑
ここまで読んでくださって、ありがとうございました!
noteって、初めて使いましたが、良いですねこれ!
X(旧ついった)くんで元気に暴れた呟きを上手くまとめてレポ書ける……これからちょっとずつ活用したいです!