【最終報告書】指定企画 Lenovo-スマートグラス〜スマートグラスで「働く」のウェルビーイングは高まるのか?〜
本記事は、ランサーズ新しい働き方LABの「研究員制度」での、私個人が行う「働き方実験」についてまとめたものです。
「研究員制度」にご興味のある方はこちらへどうぞ。
今回は指定企画Lenovo-スマートグラスについての最終報告書を書いていきたいと思います。
指定企画の詳細はこちら↓
私の最初の実験計画書はこちらになります。
最初に書かなければいけないことは、今回この実験をほぼ進められず終わってしまったということです。
実験を始めるまでは、スマートグラスを使ってどんなことをしようかと思っていましたが、うまく時間を取ることができなかったのは自分の中での大きな反省点です。それに加え、前半いくつかチャレンジはしたものの、問題点にぶつかってしまったり、考えていたことと似たようなことがすでに検証済みなようなお話もいただき、そのまま、手つかずになってしまいました。。。
なので、
ご自身や社会にとって「新しい」働き方であるか
実験結果の具体性および客観性
3期のコミュニティやご自身の実験を通じて変化が見られたか
については書けないかと思いますが、少し記録として残しておこうと思います。
今回検証したかったことは
「自分の働き方と生活をよりウェルビーイングの高いものにする」
ということで、そのために以下の活動概要を考えていました。
活動の概要
①と③について
まず、外に持ち出す上でスマートグラスをPCと一緒に持ち運ぶと、PCにはつなげられるけど軽くはならず、結局操作をするのに手元が見えないという問題点にぶつかりました。
そこで、iPadと携帯キーボードをつないでやるというのはできたのですが、結局PCではないので、仕事はできずできることが限られました。
また、ラズベリーパイを使って本体も小さくして持ち運べば軽くなるかも!pythonくらいは出来るかなと思ったのですが、ここでは電源問題にぶつかってしまいました。そして、この時期あたりからなかなか実験を進ませることが出来ずに、ストップしてしまいました。。。
②について
メタバースについては、入った後、アバターを動かすのに操作がしにくいなというのが感想です。
④について
④-1
YouTubeなどの動画を見たりするには寝転んで見れたり、下を向かずに出来たり、リラックスした姿勢で見れる点が良かったです。ただ数値で測ったりの計測が出来ていないので体感の感想になってしまいます。
④-2
楽譜に関しては、ページをめくる部分の工夫が出来なかったのと、やはり手元が見えないというのがネックになってしまいました。
⑤について
これは完全に手が付けられていません。。。
以上が当初活動概要としてあげていた内容の振り返りになります。
その他の関連活動としては。
この半年間の間に2回メタバース展があったのでそれらに参加して、いろいろなスマートグラスや、ARグラスやVRグラスなども触れることができたのは良かったです。
今回は実機までお借りしていながらの汗、大反省の実験にはなってしまいましたが、同じ企画の中で実験をどんどん進められている方々のエネルギーはすごいなぁと思いながら定例会の発表などを聞かせていただいておりました。
この企画は1/21に企画のアワードが行われるので、そこまでにもう少し使い方についてなにか発見が出来ればよいなと思っています。
半年間ありがとうございました。