見出し画像

iPhone12シリーズ発表〜イベント初めて観ました(ちょっとですが)

こんばんは、林檎中毒です。

昨晩(というより今朝ですね)やってましたね、アップルのイベント。今回初めてリアルタイムで観ました、と言っても途中から…たまたまその時間に起きてて「そういえば…」で、好きなYouTuberさんがライブをやっていたので、寝る支度をしながらちらっと観ました。

イベント視聴?初体験

ライブを観始めた時、ちょうどiPhone12が発表されるタイミングでした。「まつり」なんですね…演出される空間が、ザ・アメリカ!ブルジョア感たっぷりで、いまいち内容が入ってこなかった…ああいうの、私はちょっと苦手ですわ…やっぱり翌日発表内容を見た方がいいです。

んで、iPhone12シリーズ、どうですかね?また物欲が湧いてくるのか…

画像1

Proモデル、カッコいいですよね、角の感じがなんとなくiPad Air4やiPad Proっぽい。

「まつり」で発表された iPhone12シリーズ、どんな感想?

ラインナップと機能

最新のA14Bionicとかナイトモードの使用範囲が拡がったカメラとか、進化したのは分かるんだけど、なんか驚きというか、感動みたいなものを感じなかったです。標準モデルとProの差かなり縮まった、けどProとPro Maxでカメラ性能が差別化されるなど、種類がさらに複雑になってどれがどうだか…「何がいいか分からないからとりあえずProのMaxじゃない方にしよう」という作戦なんでしょうか…その辺がいちばん旨味(利益)がありそうですもんね。

最近のアップルさんは全体的に値付けを下げてきている(ように見せている)ので、別なところで儲けようとしてるところもあるのかな…Apple TVとか Apple Musicとかゲームとか…

全モデルSuper Retina XDRディスプレイ採用だとか、耐落下性能が4倍も向上したCeramic Shieldを採用したとか…いいんでしょうけど…

画像4

こんなのも…画像で見るとよく見えるけど

画像5

Mag Safeも便利な機能だと思いますが、都会で電車通勤する人のイメージ、田舎者が理解するにはもう少し時間が必要かもしれません。それで、充電器は売るんでしょ?商売上手め…

正直もうお腹いっぱいってことでしょうか?

Androidも含めスマホってすでに完成したものになってきてると感じます。あと何が必要なのか?行き詰まった感がありますね。先日Apple Watchの発表がありましたが、「血中酸素濃度測定機能」にインパクトを感じましたが、今回はそれほど…リーク情報が正確すぎて発表前に飽きてしまったのかもしれません。そんななかリークにあっても唯一「おっ」と思えたのが…

 iPhone12mini登場

画像10

5.4インチってどんな感じだろう?これは実物を見てみたいですね、 小ささだけでiPhone SE第二世代を買った方は悔しいかも?でもちょっと値段が高いような…

残念だったところ

指紋認証できないの?

先日発表されたiPad Airでは顔認証と指紋認証の両方使えるようになりましたが、 今回のiPhoneには採用されませんでした。マスクをする機会が圧倒的に増えた今、iPhoneこそ両方使えるようになって欲しかったのですが…

画像8

iPad Airにはついてるのに…

安定のLightning…

充電するならワイヤレス、拡張機能を使うなら変換ケーブル等を買ってね…ってことですかね。商売上手なアップルさん、iPadとiPhoneのケーブルが共用できないとか、そろそろなんとかして欲しい。


いちばん推してたのは5Gですが…

画像2

今年の春頃からずいぶん名前を聞くようになった5G、通信速度が今の何倍も速くなるということですが…それこそ田舎者な私には今のところまったくメリットを感じさせない情報なんですよね。しかもミリ波対応?はアメリカのみ対応だとか…よくわからない話を夜中にがっつり推されても…

携帯電話が普及し始めた頃でも我が家は圏外、最初に使えるようになったのはdocomoでしたが、その時のインパクトは凄くてマジ感動ものでした。その後キャリア3社の通信状態が整備されてからまだ6〜7年くらいしか経っていません。それで現状困っていないので「5Gは凄い」と推されても「ふーん、んで?」になってしまう、温度差があると思いました。

画像6

ホントかよ…

いずれ普及されるだろうし、5G対応モデルだけで選ぶなら、後で良さそうです。どっちみち田舎は最後でしょうから…


どんな方にお勧めできると思う?

買い換えのタイミングの人、毎年買わなきゃ気が済まない人ならともかく、去年買った人なら…来年でもいいんじゃないですかね。

今回から梱包されるアクセサリーも減ってるとか…その割に価格はそんなに安くないと思います。Proならともかく標準モデルについては、せめてあと5,000円位安いとうれしいかも…アップルさんとしては、「そういう方は iPhone11もまだ売っていますからそちらをどうぞ」ということらしい…今回はiPhone11にして次はPro…というのもありかもしれません。てか…

画像7

XRもまだ売られてるの?

画像3

買える。でもなんか違和感が…SEあればいいんじゃないの?

 iPhone SE第二世代に行かず、ずっと iPhoneSE第一世代で耐えてきた人は iPhone12miniが気になるところでしょう。ただ、ちょっと高いのと、指紋認証機能がないというのはマイナスだと思ってます。ホームボタンがないことにはすぐ慣れると思うけど、このコロナ禍でマスクが基本の世の中で顔認証しかないってちょっとだるいです。せめてiPad Airのように両方使えるようになって欲しかった。Lightningの件といい、アップルさん、へんなところがバラバラですよね、シームレスとかいいながら…そこが残念です。


買うとすれば?

5.4インチのminiがいいかな?と先週までなら思ってたはず…でも、今使っているiPhone11 Pro Maxでさえ「目の疲労がひどい」ので、やっぱりPro Maxになるのかな…重さに慣れずに相変わらず「スマホ肘」ですが…いずれ今回は見送り、です。いち推しの5Gのメリットが感じられないし、驚くほどの新機能もないので。5Gって多くの人にとっては「ハズレ」ネタだったと思います。わたし的には今使ってるiPhone11 Pro Maxが気に入っているし、買い替えはもっと先の話になりそうです。目に優しい、小さいProとかあると惹かれてたと思いますが、そういうのは世界的に売れないので作らないでしょうね…そういう人はらくらくフォン買ってください、と言われるかも。


書いてて思い出しました。去年よりインパクトないのは当然です…だって

去年は「タピオカレンズ」だと騒がれましたから…

画像9

インパクトありましたよね、ボロクソ言ってた人もたくさんいたような気がします。確かに今だにかっこいいとは思わないけど、慣れたかな…使ってて普段見ないし…

そういえば本物のタピオカ…見なくなりましたね、

ではまた。

※画像はアップル公式HPより


いいなと思ったら応援しよう!