![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107862586/rectangle_large_type_2_2339af187771a92908413ab3006462f6.jpeg?width=1200)
キャプテンスタッグのアルミツーウェイテーブル×アースの蚊取り線香ホルダーの組み合わせなら追加道具なしでらくらく吊り下げ
キャンプにしろベランダキャンプにしろ様々なギアを吊り下げることが多いと思います。ポール用フックが節約できてかつ邪魔にならない場所に蚊取り線香を置けたら便利ですよね。
折りたためるアウトドアテーブルの中には軽量化&小型化のために筋交いが薄く作られているので、蚊取り線香ホルダーのクリップ部分に挟める場合があるのです。こうすることでポール用フックが節約できるし、テーブルの下にホルダー置くことでテーブルを広く使うことができるようになります。
文章で読むより、実際に使用している写真を見てもらう方がわかりやすいかと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1686389433406-7U9b1vc3EM.jpg?width=1200)
メリットは
・ポール用フックの節約
・テーブルが広く使える
・目立たないところにおける
デメリット
・森林香などの煙が多い蚊取り線香の場合テーブル天板の隙間から煙が上がってるくことがある。
・テーブル天板下につけるタイプの収納を使う場合やテーブル真下に大きなもの置く場合は火事になる恐れがあるので、使用できない。
・蚊取り線香ホルダーをつけた辺は人が座れない。
・中央に滑り落ちてしまうので、位置調整ができない。
写真に載ってる筋交いが薄くてホルダーが挟めるアウトドアテーブルはこれです。
今年の夏キャンプにぜひ試してみてください!