
就労ビザとの格闘終わり。3年分もらえまし【カナダ】
こんにちは~ Moeです💖
先日やっとFrancophone Mobilityの3年分の就労ビザが降りました👏
9月に申請して、約4カ月待って降りたのですが、ほとんど予想待機期間と同じでした!
(Francophone Mobilityについてはカナダ永住権を目指したフランス語学習は現実的なのか?【独学】で紹介してます📝)
11月末からはワーホリが切れてMaintained Statusだったので、ビザがrefuseされたから即働けないない状態になるので危なかったです😓(仕方ないけど)
ワーホリ始まってから新しいビザが出るまでいろんなことありすぎて、ビザビザ言ってたらとっくに1年過ぎてましたね(笑)
しかも去年はいろんな就労ビザの制度改革もあって、LMIAが都市部ではかなり申請しづらくなったので、ECEのお友達もビクトリアやケロウナなどいろんな都市移住を考えてる人が多いです。
1年前には誰が想像しただろうか...…時代の流れって急ですね!!
Francophone Mobility vs ROビザ
2024年度SWAP惨敗
Francophone Mobilityの代用として、RO(いわゆるセカンドワーホリ)も考えていました。
ちなみに、ROワーホリは日系エージェントに頼むのはかなり高い(約$5000-6000)ので、金銭的な面から選択肢は最安値のSWAP(約2000ドル)のみ💰
2024年度のSWAPのROワーホリはウェイトリストに入るタイミングが遅すぎて惨敗、ヤングプロフェッショナルもウェイトリスト入るのが遅く、SWAPに4月ぐらいに問い合わせると「インビテーションが来る可能性はかなり低い」と言われていました。
個人コンサルにRO枠相談
Facebookで「ROヤングプロフェッショナルのビザの枠がないかなぁ~」と思いながら探していると、一人の個人移民コンサルタントに出会い連絡!(日系カナダ人)
有料コンサルでしか枠の紹介ができない仕組みだったので、30分100ドル払って移民相談もかねてZoom予約📝
6月頃でしたが「まだROワーホリ・ヤングプロフェッショナルが一枠ずつ残ってる(両方4000ドルほど・3分割で支払い)」と言われて、24時間考える時間を与えられました。
正直SWAPもダメ、フランス語もスコアが取れるか不明、日系よりは安い条件だったので、心揺らんで「ヤングプロフェッショナルにします!(EEの加点になるから)」とメールを送ると……
「まだ仏語初心者なのに1年でフランス語がEEの加点に働くほど上達は難しいと思うし、まだオープンの方とって他のデイケアに転職した方がいいんじゃない?」
と反論メールが来て、直感的にこの人とは合わなさそうと思って辞めちゃいました(笑)
SWAPから再チャンスが
でも、結局のところ8月末にSWAPからヤングプロフェッショナルの方でインビテーション来ました(笑)
この時期はもう普通の人たちはSWAPで申請終えてる時期ですが、「余った枠をウェイトリスト残ってる人に配布します!!入金したもん勝ちです」みたいなノリでメールが✉
正直2000ドル払えば、ROビザ1年ほぼ確約される好条件だったので、心はゆらぎ…..ませんでした!!
というものの、このメールが来たのがフランス語試験(TCF)を受ける1週間前ほどで、あともう少しで点数が取れそうな時期でした!
「ここまでTCFに費やしたお金$395×3で約1200ドル、もう後戻りはできん!」
そう思ってメールは閉じて、勉強したら、何とかスコアが取れて無事就労ビザを申請できました💓
2025年度SWAP枠取るも...…
先月に2025年度のウェイトリストがオープンしたのを踏まえて、また参戦しました📝
ビザがrefuseされてしまうと働けるビザがこれしかないので、保険としてすがる思いでウェイトリストオープンして2分で登録。(なぜ保険かというと、私は過去2年で3度移民局にビザ間違われているのでビザ関連の仕事に信頼がないのです😓)
1月初めに当選メールが届いたものの、私の支払い締め切りが1月17日から1週間以内とのことで焦りました。
「就労ビザが先か、SWAPの支払いが先か。もし2000ドル支払った後に就労ビザが承認されると、2000ドル無駄になるのか??」
就労ビザの進捗が全くだったので、ドキドキしていましたが、なんとか1月15日に承認されました💓(Maintained Statusでも当選できたのに驚きだけど)
ということで、今年度もSWAPはパス、誰か必要な人に枠が行きますように👍
就労ビザ申請しんどかった
こんな感じでビザが出てくれたからよかったで終わらせられるのですが、正直もうやりたくないぐらいメンタルに来ました(笑)
お金ケチって個人申請だったので全部責任は自分だし、長期戦だから何のためにやってるんだろうとか思ったり、待ってるときはストレスで禿げそうになりました。
でもカナダに住んでる移民の大半は同じようなことやってて、申請する方も処理する方も大変だなぁ😓
毎日redditやfacebookを見て同じくワークパーミット待ち・結果出た人の投稿見て、一喜一憂するのも疲れたし、でも見ちゃうみたいな悪い循環にもハマっていた気がします。
しばらくは仕事を頑張りつつ、フランス語ももう少しでEE加点レベルに届きそうなので勉強を続けて、できるだけ早く永住権に申請したいです。
就労ビザが出たのでNew chapter in Canadaと題して、日々進歩します💖