マガジンのカバー画像

児童相談所 問題

42
児童相談所の対応のヒントや、様々な記事から得た内容の注意点やまとめを記事にしています。お子様を突然児童相談所に連れていかれた方はぜひヒントにして下さい
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

児相の罠

「あなたがやった事は、虐待です。子供は脳に障害をもたらします」 これに対して、多くの賛同者は、こう言います。「なにか診断書ででるのか?証拠を出せと言えば良い」「証明されなければ、それは冤罪だ」と。無責任極まりないです。 多くの外野は、自分でお金と時間の労力は、使わず他人にそれを行わせて、万が一上手く行けば「俺がアドバイスしてやった」と言わんばかりでドヤると思います。 残念ですよね。  だから外野なんです。 そもそも心理的障害に絶対なんてないのです。どんな心理学でも傾向と確率

児相被害親に苦言……

ある日突然児相がやって来て、虐待なんかしていないのに子どもを連れていかれちゃいました。 「虐待なんかしていない」 そう真実を話せば話す程、子どもは帰ってこない。 みんな勘違いしていますが、児相は子供がどう思おうと関係ないのです。 自分達が仕事をした雰囲気を味わいたい。 真実は俺たちが決める。 生意気な親に靴を舐めさせたい。 こんな感じです。 男の担当なら「一発やらせてくれれば返してやるのによ?」 と思っているような輩も普通にいますよ。 江戸時代から明治になって、弱者のた

少年少女!ガラパゴス行政の被害者

みんな知らない裁判所の実態。 動画や音声が証拠となる昨今。 裁判所に提出する時は、MP3に変換しないと見られない事を知っていますか。 MP3の意味を知っている人は「えっ?今どき」と分かると思います。 これは裁判官が悪いわけじゃありません。 立法府がアホなのです。 デジタル庁 自民党ズブズブの元電通のおっさん デジタル庁で必要なのはPCに卓越している人です。オワコンのTV業界の人ではありません。RPGだったら物理攻撃しか効かない敵に、魔法使いではなく、脳筋戦士で立ち向かお