
クラウドファンディングの打ち出し方
おはようございます、くにたけりんです!
今日はどうやらすごい方々が集まるらしいイベントに参加させていただけるということで、興奮が止みません。
そんな状態で今日は僕が11月19日の土曜日からスタートさせるクラウドファンディングについて、「くにたけ、どうやって成功させる気だ!?」といったあたりをゴリゴリに書いてやろうかなと思います。ただ、今回話す内容は皆様の商品・サービス・事業に当てはまることだと思うので、ぜひ最後までお付き合いくださいませ!
11月19日(土)から、僕のブランド「LUXER MOON」を本格スタートさせます!それと同時にクラファンに挑戦します。
目標金額は30万円、皆様の力が必要です。ぜひ一度のぞいてあげてください!
※プロジェクトにお気に入り登録していただけると泣いて喜びます🙇♂️🙇♂️🙇♂️
需要はそこにはないぞ
さて本題です。今日はゴリゴリ行きます。
まず僕のクラウドファンディングの内容は「世界で戦えるブランドのロゴを作りたい!」というものです。僕はピアスブランド「LUXER MOON(ルクサームーン)」を運営していて、このブランドのロゴを作りたい、なので30万円目標お願いします!
ざっくりこんな感じ。
僕には認知も人気も信用も人脈もありません。たとえばそんな僕が「ピアスブランドのロゴを作りたい!支援して!」といったところで、集まるわけがありません。支援してくれるのは身内だけになってしまいます。
ピアスはニッチだし、大学生のブランドなんかそこかしこにあるし、応援する気がでないし支援する意味もないと。
つまり、ピアスブランドのロゴをつくりたいというプロジェクトにおいて、「ピアスブランド」を全面に打ち出したらダメだ、ということになります。
全てのサービスに当てはまりますが、需要がどこにあるかを1mm単位で見抜いて、その面を打ち出すべきです。
さてここで考えなきゃいけないのは1つ
『どうやったら、ピアスに興味ない人でも支援してくれるか』
僕のクラファンの需要はどこにある
もう一度、こちらのページを見てみてください。特にタイトルの下にリード文!
文末には、
夢や希望が持てない人が「私も何かやれるかも!」と希望の一歩を踏み出せるきっかけになること願って立ち上がったプロジェクトです。
こう書きました。
さてお分かりでしょうか、僕のクラファンの需要はは「ピアスブランドのロゴを作りたい!」という部分ではなく、
1ブランドの0→1
2若者の挑戦を見届ける
3共感
この3つに存在していると考えます。
リード文は3を狙いに行きました。
僕のクラファンが80億人全員に興味を持ってもらえるためにはどうしたらいいか、そう考えた時に「ピアス」や「学生ブランド」では興味は持ってもらえないが、「夢」や「希望」は全人類が持ち合わせている課題です。ここに可能性があると考え、リード文の締めくくりはああいった感じにしました。
これが共感です。
1と2は「トキ消費」です。
1つのブランドが0→1になる瞬間ってなかなかないじゃないですか?こんな機会は生涯で1度立ち会えるかどうかぐらいに稀少で、確実に価値があるなと思いました。だから、ブランド本格スタートのタイミングと被らせたわけです。
意外と考えてるでしょ?😊
最後の2に関して、これは20歳ならではの打ち出し方となります。
色んな方とお話して、「僕こういうことやりたいんです!」という話をさせていただくと、「君が将来どうなるか楽しみだよ」といっていただくことがかなり増えたんです。
つまり、ピアスとか学生ブランド・オシャレみたいなとこには興味ないけど、これからどうなるかわからない若者の将来をエンターテイメントとして楽しむ人が一定数いるということで、ここに価値があるなと思いました。なので、「20歳」ということを強調しています。
ここにかける
ここまで、僕のクラファンの打ち出し方・需要の棲家についてかなり踏み込んでお話しさせていただきました。
なぜこれぐらい考えているかというと、シンプルに負けたら終わりだからです。
ブランドはとにもかくにも打率100%じゃないといけません。負けは許されません、特にラグジュアリーブランドという誰の上にも立たなきゃいけないブランドは。
このクラファンが失敗に終わった瞬間に僕のブランドは終わります。
負けられないから、これだけ考えられる。
どうか皆様のお力を貸してはいただけないでしょうか。
11月19日からスタートさせます、「こんなことやってるよー」とシェアしていただけると幸いです。
今日も頑張ってください。現場からは以上です!
[おすすめ記事]
◯僕の両親のお話
◯20代前半に張っといた方がいいんじゃないすか?
◯SNSの受信者戦略~受け手として自分を売り込め~
いいなと思ったら応援しよう!
