YouTube×クラウドファンディング〜新たな収益構造〜
こんにちは、国武凜(くにたけりん)と申します! 「LUXER MOON(ルクサームーン)」というピアスブランドのオーナーをしたり、大阪ミナミのホストクラブ「ATOM ROYAL」でホストをしています!
再生回数を取りに行くYouTubeに未来は無い
YouTubeがライフサークル理論でいう導入期や成長期だった頃は、YouTubeに参入する意味が大きくありました。顧客が増える度に、再生回数が増える確率が高まるからです。
しかし成熟期(なんなら衰退期)に入った今、顧客は増えることはなく、YouTubeに参入しても市場の可処分時間の取り合いとなり、1人あたりの広告収入は減る一方です。
簡単に言うと、YouTubeに触れたこともない人が大半だった時は、お客さんが増えれば全体の再生回数も増えるので、その時にYouTubeに参入するのは大きな意味があったが、もう世界には「YouTubeにふれたこともない」なんて人はそうそういないので、その状態でYouTubeに参入しても顧客がYouTubeに使える時間はもう増えないのだから、YouTuber1人あたりの取り分は減るよねといった話です。
もっと簡単に言うとYouTubeの広告収入のみでは生きるのがしんどい世界線に突入しているということです。
さて、そんな世界線でもYouTubeで食ってる人はいますが、彼らはどのような収益構造で利益を得ているのか?
ひとつの解としてあるのは、YouTubeをフロントエンドにして、バックエンドでマネタイズするという構造です。
YouTubeはあくまで認知や人気を獲得する場所であり、そこ自体が利益を産む場所ではない。
YouTubeで獲得した認知や人気を、例えばヒカルは「ReZARD」というブランドに流し、例えば高須幹弥は高須クリニックに流し、例えばお笑い芸人かまいたちは自身のファンクラブに流し、そこでマネタイズしています。
こうすることのメリットはいくつかあります。
1.広告収入に依存しない収益構造を作ることが出来る。アルゴリズムやスポンサーの奴隷にならずに済む。
2.YouTuberには老いがあるがアパレルブランドやクリニック、映画やドラマといった作品には老いがない。永続性のあるバックエンドに認知や人気を獲得することで、安定したキャッシュポイントを作れる。
3.YouTubeに依存した収益構造ではないので、より多様な動画を届けることが出来る。
この「広告収入」から「ダイレクト課金」へのシフトを10年以上前から実践していたのが、僕が日本一のビジネスパーソンだと思う西野亮廣氏。
そんな彼の現在のYouTubeの使い方はまさにこれで、つまり再生回数を取りに行く動画ではなく、2025年夏に開催されるミュージカル「えんとつ町のプペル」のチケットを売るための動画作りをされてらっしゃる。また、長い目で見ると西野さんや西野チームが作るクリエイティブのファンを作るための動画作りをしてる。
1万人からの認知でなく、300人からの熱狂を。
ホスト業界のYouTubeの使い方が面白い!
そんな世界線に突入した中、僕が両足を突っ込んでいるホスト業界で面白い流れが見られます。
名だたるホストプレイヤーが今、「どね配信」と呼ばれるライブに尽力されておられます。
例えば10月、自身のバースデーイベントで1000万タワーをすることを目標とします。
もちろん1人のお客様から1000万払って下さりシャンパンタワーを建てるなんて至難の業です。
そこで、数ヶ月前からYouTubeライブで1000万を目標にたくさんのファンからコツコツとすぱちゃを集めます。そして1000万の支援が集まり、バースデーイベントを迎える。
これがホスト業界の「どね配信」と呼ばれるものです。
この「どね配信」の収益構造は、再生回数ではなくファンからの投げ銭が利益の源となっています。そのライブを見てる人が例えば100人だとしても、数ヶ月にわたり毎日毎日繰り返すことで、再生回数が利益の源となる収益構造では到底成し得ない金額を集めることができます。
数ヶ月前、僕が働かせて頂いている大阪ミナミのホストクラブ「ATOM ROYAL」にて"プロセスエコノミー"というワードが話題になりましたが、このどね配信はまさにプロセスエコノミーの典型例です。ここにホスト業界が注目してるのは、なかなか面白い流れだなと思いました。
どねが集まる配信とそうでない配信とで明確に分かれるのは、目標があるかないか。
なぜ1000万を集めたいのか、そこの目的意識がはっきりしていて、そこまでの物語をエンタメ化して毎日綴ることができる人は、やはり多くの額を集める傾向にあります。
また、プロセスエコノミーなのでやはり目標までをドキュメンタリー形式で追っかけて発信している人はどねを集めやすい。過程はお客様からして具体的であればあるほど訴求しやすいですからね。
ATOM ROYALの幹部陣の方々も、現在どね配信に尽力されておられるので、ぜひ応援いただけると幸いです‼️
・ROYAL代表 ゆらさんのYouTubeチャンネルはコチラ⤵︎ ︎
YouTubeの世界が少しずつ形を変えてるのが、めちゃくちゃ面白いなぁというお話でした‼️