神戸新聞杯 ◎ショウナンラプンタ
先週のローズSは◎セキトバイーストが3着激走、馬場が思ったより悪くならなかったのでクイーンズウォークも抑え、これはもらった!と思ったのですが…
チェレスタ、前走は先行してましたが小倉の1勝クラスだしなぁと思って最後に消してしまい痛恨の紐抜け。
それにしても、レガレイラはあのスローペースでも殿追走になってしまうのは相当ですね。次エリ女目標みたいですが、寧ろ菊花賞の方が向いているのでは?と個人的には思ってしまいますね
[神戸新聞杯]
◎11 ショウナンラプンタ(鮫島駿)
〇14 ビザンチンドリーム(幸)
▲6 メリオーレム(川田)
雨が思ったより降らないみたいで、たぶん稍重ぐらいだと思うので普通に考える。
中京2200は中京2000と違って明確に差し有利。加えて、タバルがいるためペースも流れると思われ、差し決着を想定することで良いはず。
(これでタバルが折り合ってスロー逃げになって前決着、、みたいな展開だったら泡吹きます)
セントライトが1〜3着ダービー組で決着したのを見るに今年のダービーはメンバーレベルが高かったと思うし、そのダービーは後ろでじっとしてた馬は用無しになる展開だったので、ここで大敗していたとしてもまだ見直せる。
◎ショウナンラプンタは東スポ杯や青葉賞を見るにいい脚はあるのだがちょっと差し損ねるところがある馬。また、ダービーは位置取りが悪い中で引っ掛かってしまい競馬になっていない。
中京2200だとこういうタイプの差しが届き、どう考えてもダービーの時よりは前半は流れるだろうので、夏を越えて順調に成長していればかなり期待できるのでは無いか。
サメカツは2年前も同舞台のジャスティンパレスでいい騎乗をしていたし、個人的にも応援しているコンビなのでここは結果出してほしい。
〇ビザンチンドリームもきさらぎ賞の時の脚が出せれば。毎度毎度ゲートがひどいので流石に本命は打てなくなったが、スケール感だけで買う。
▲メリオーレムは賞金こそ積めてないものの春もクラシック組とはまあまあ戦えていた馬で、前走の勝ち方も良い。上がり馬の中では一番期待できそうだが、1番人気はさすがに…
先週の反省もあり前走小倉を甘く見ない。川田だし。
消しはタバル。多少折り合いがマシになってたとしても坂2回で脚残せる逃げを打てると思えないので。2000mぐらいまでではなかろうか。