見出し画像

アルバイトはお金を稼ぐ為だけですか?

どうも、学生時代は学業よりもアルバイトの比重が大き過ぎたリモの助です。

皆さんアルバイトはされたことはありますか?

恐らく、1つ2つは経験があるのではないでしょうか。

高校生でアルバイト禁止の方は、今後の参考にして頂ければ幸いです。

ちなみに、私の場合の学生時代とは高校生からを指しています。

ここからが本題です。

私からの「アルバイトのススメ」は、

●アルバイトは若いうちに!

●アルバイトは沢山経験!

●アルバイトに学びを絡ませて!

●求められる喜びを経験せよ!

です。

上記項目を詳しく説明すると只でさえクドいのに、クドさ100倍になりそうなのでザックリ言いますw

学生のアルバイトは言い換えれば職業体験・職業訓練です。


はぁ?体験????
こっちは生活がかかってるんだよ💢ってゆー意見もあると思いますが、温かい目でお願いしますw

それでは内容に触れていきたいと思います。

「アルバイトは若いうちに」

職業体験・職業訓練を長年経験した新入社員と、経験の浅い新入社員が同じスキルなはずがありません。

「アルバイトは沢山経験」

また、様々な業界を経験した新入社員と、少ない経験の新入社員が同じスキルなはずがありません。

※もちろん、一つのことを追求するスペシャリストや、物事を継続するスキル等も大事ですが、複雑になるので今回の議論では割愛します。

「アルバイトに学びを絡ませて」

アルバイト業務に工夫や仕組み等何かしら考えながら打ち込んだ新入社員と、賃金だけを主とし時間だけを費やしてきた新入社員が同じスキルなはずがありません。

最後に、「求められる経験をせよ」

これが一番重要だと考えています。

前の3つは前菜のようなものですw

求められる経験とは、お客様から感謝される経験をしようという美談系のオチではありません。

ここでいう求める側は、雇用者です。

つまり、アルバイト先から求められて下さいという事です。

一般的にはアルバイト、パートには責任が伴わないと揶揄される事が多いです。

はい、本来的には責任は少ないはずです、社員に比べれば。

もしも社員と同等の責任を背負わされるのであれば、処遇は等しくあるべきです。
※責任ある業務をこなすパートから正社員に昇格出来ないという相談事があるのは、大半がこのケースです。

そろそろ勘の言い方は私が何を言いたいのか分かりましたよね?

そうか!アルバイト・パートの責任が少ないという前提にたてば、雇用側もアルバイト・パートへの期待度は低いと言い換えられるのか!だからこそ、責任感や目的意識を持って取組む事で、雇用側から感謝され、求められるという事か!求められればモチベーションもアップして、さらなるパフォーマンスを発揮できるんだ!当然、アルバイト・パートが頑張ることで社員も刺激を受け仕事場全体の底上げに繋がるってことか!!いや待てよ。これって新入社員にも言えることだよな!新入社員は結果への期待度のバーが基本的に低いはずだ!それなら頑張れば頑張るだけ評価されるじゃないかぁぁぁぁぁ!!!!

と、今回も強引に妄想君に登場して頂きましたw

ただ、全て妄想ではなく真実です。

今からでも全く遅くはありません。
勤務時間だけを意識するのではなく、雇用先に対してどのような貢献が出来たか、出来るかを考えてみましょう。

サボる事ばかりを考えるのではなく、無駄な工程を省けないかというポジティブな目線をもちましょう。

他者の業務が楽そうだと不満を持つのではなく、同じ給与で負荷の大きな仕事を任されているという筋トレ的な発想をしてみましょう。

最後に、勉強などせずにアルバイトに勤しめと言いたい訳では決してございません。

アルバイトは学業に匹敵するほど学ぶ機会が多いということです。

明日からのアルバイトのモチベーションに繋がれば幸いです(^^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?