![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38132721/rectangle_large_type_2_2d3afb547bc5bc0ebcf0e59270e4ee6d.jpeg?width=1200)
Photo by
spacecode
121.依存のやめ方。
依存症の再発に至る心理は、きっとどの依存も同じと思っています。
再発の引き金になる精神状態は、ひとりで思い詰めていて、辛くて、先のことが不安になっている時ではないでしょうか?
そんな時、頭に浮かぶ考え、それは
・飲めばなんとかなる!
・ギャンブルすればなんとかなる!
・食べればなんとかなる!
・クスリを飲めばなんとかなる!
・切ればなんとかなる!
ニュアンスは「このモヤモヤがなんとかなる」という意味の「なんとかなる」です。
そこを意識するのです。苦しさの元になっている問題は
飲んでも、ギャンブルしても、食べても、切っても「なんともならない」のです。
***
私自身、依存をやめてきて思うことは、
「飲まなきゃなんとかなる!」
「切らなきゃなんとかなる!」
など「飲めばなんとかなる!」の逆です。
ひとりで思い詰めていて、辛くて、先のことが不安になっている時でも、「○○しなきゃなんとかなる!」のです。
どんなことにも解決の方法、選択肢はあります。
依存を使わずにいれば、その方法、選択肢を選ぶことができます。
しかし、再発したら、そこで終了です。
強迫観念につかまり、建設的な思考も行動もとれなくなります。
考えを変えましょう。
『○○を使えばなんとかなる!』ではなく、
『○○を使わなければなんとかなる!』です。
向日葵相談室♪ 次回の開催は11月8日です(^^)