見出し画像

爆走ママチャリムリム 173km旅行記⑤

---第4章---

さぁついにやってきました。

日が落ちて夜の部。
大分気温も下がってきていい感じに寒い中再出発を切ります。

まじで真っ暗に。


っと…このあたりで凄まじい死活問題が発生。
お尻が痛い!!!!
そう。お尻が痛いんです。
痔とかそういうのではないんですよ。でもただただお尻が痛い。

普段そんなに長時間乗らないと思うんですよ
だから意外と皆さん気にしたことないでしょう?
自転車のサドルってめちゃくちゃ固いんですよね。

そんな硬いものに跨って5時間走り続けていますと…
尻の割れ目の所が股ズレみたいになるんですよ。

これは本当に予想外。まじで漕ぐ度に痛い。
やばいぞ。すごく痛い。
まだ埼玉に入ったばかりですここは。
これは何かこう、クッションになるものが必要だけどそんなもの…
あるじゃないか。夜になったら寒いだろうし巻こうと思っていたもの。
カシミヤのマフラー。

そして!第1章を思い出してほしい!
ポケットに忍ばせた大量の輪ゴム。
まさかここで活きるなんて俺も思いもよらなかった。

ひらめきは偉大です。
カシミヤのマフラーを輪ゴムをつかって上手にサドルに巻き付ける。
そして再度自転車を漕ぎ始める。

すごい!すごいよマフラー!全然痛くない!!

そして、ここで再度コラボレーターにモノクロ王子をお迎え!
5時間経過して気が付いたこと。コラボレーターの存在が本当にうれしい

話ながら自転車を漕いでいるとなかなかに気分がまぎれる。尻の痛さもまぎれる。

ん…?いま一瞬関係者以外立ち入り禁止みたいな看板あったけど…
ここ道路だよな…
「いまなんか進入禁止みたいなのあったけどたぶん道路だ大丈夫!」
なんて話していたまま一番奥へ。
ここ道路じゃなかった。

斎場でした。

本当に失礼しました。

そしてここでなんとなくふと思い出したお墓で見る幽霊の雑学。
その雑学のお話から始まり王子と雑学雑談。
こういう雑学話とかも俺は好きでして

【ナビ】次を右折です

ん…?
道ねえぞ…
田んぼ突っ切れってか…

またやってくれるわけです。
Google先生は。
道がねえんだよそこには…

再び迂回ルートを通りまして。

そして時刻は18時。川上さんの枠の時間です。
王子と交代で川上さんい上がっていただきました。

そして猛烈な便意の為川上さんに枠を預けトイレへ。
トイレしてる間にもう完全に川上さんの通常枠に。
枠全然まわしてくれないじゃないか!!

でもとてもありがたかったです。

そしてトイレを済ませて再度自転車を漕ぎます。

ここで再度自転車のサドル外しフラワーが…!

キツイ…ここにきてのサドル抜き…
まじで立ち漕ぎは結構限界なんだ。


道も狭く漕ぐのがまじで大変だった。
サドルは偉大だ。

サドル抜きが終わった直後普通に漕いでいた体がぶれる。

ガードレールで右ひじを削りました。
(今もまだ傷が残っています)

そしてこの時間帯に牛の名付け配信。
今回は枠が違うからなのかすごく雑な名づけになってました…珍しい。

そしてそろそろ夕飯の場所を決めたい。

今回はpaypayをもらった額で比率を大きくしルーレットでご飯を決めるルールにてメニュー決めをいたしました。

そして決まったメニューが…
熱くて辛い汁ものとアイスを交互に食べる
でした。

ローソンにて担々麺とソフトクリームを買い。
交互に食べる。
だんだんと舌がおかしくなる
認識がおかしくなる。
最終的にアイスをフーフーして食べておりました。
そして効果てき面。そっこう腹の調子が悪くなる。

自転車の架台がかなり便利!


始まりました。腹の調子の悪さとの闘い。

が、止まっているわけにもいかないので再度自転車を漕ぎ始めます。

えげつなく長い上り坂?陸橋?バイパス?みたいなのに遭遇。
と、思いきや脇に自転車用道路を発見!
こんな看板がついて…


結構な坂でした。
ヤマさんが俺の首を付けて加工してくださいました!


だがこの道路。向こう岸に行けない。
半分まで行って気が付きました。

っと、気が付けばお尻が痛い!!!!
カシミヤマフラー落としちゃってたなあ…とおもい拾い上げるときに
気が付きました。

すぐ見つけられてよかった。
この旅での俺の尻の生命線。



自転車鍵と一緒に着けている家の鍵がない…
家の鍵どっかに落としたわ…
確かにカキンカイン当たる音はしてて何がなってるかなあと思ってたけど
お前だったか…埼玉に眠ってくれ俺の家の鍵。

そして自転車をまた漕ぐ。

なんだか左足首が激痛します。すんげえ痛い。
あとお腹も痛い。

と、いうわけで・・・
薬局に寄りテーピングとストッパと痛み止めを購入。駐車場でその場でテーピングを巻き。痛み止めをのみストッパを飲みまた走り出す。

わりとこのあたりで満身創痍感は否めないけどでも泊まれないんだ…

あとでわかったのですが…
この傷みは「アキレス腱過労」とのこと…
断裂の一手前だったようです…

それでもあゆみは止まらない。

そしてここでドラヤマさんがコラボレーターに登場!

ドラヤマさんの声はなんだか安心感がありこれもまた心強かったですねえ…
そして生ドラム…!これもまたなんと贅沢なことか…!
本当にありがとうございました!

そしてまだまだ自転車を漕ぐ。

そして!次はあくあぽりんさんがコラボレーターに登場!

最近お知り合いになりましたコチラもまたとても素敵な声をお持ちの
弾き語り配信者さん!

これまた生歌を披露していただきまして。
栞 めちゃくちゃよかったなあ…

この間にドラヤマさん、あくあぽりんさん、ヤマさん、王子と
めちゃくちゃ豪華にコラボもしていただきありがとうございます。

腹痛と足首の痛さで結構な限界だったので本当に助けられました。

どんどん、どんどん自転車を漕いでいき景色はどんどんと山になる。

位置が高くなるから景色もとても綺麗。

このまま夜中の山道に突入するわけです。

みんながコラボに上がってくれているおかげで
夜中の山道も怖くなく済む。

23時頃。

ここでドクターシロネコの登場。

企画などでコラボすることはあっても対談という形でコラボすることがなかなか無かったドクターと普通にお話できるのはとても貴重で。
ドクターの配信を始めたきっかけの話など聞けたのは本当に貴重な時間でしたね。

あとこの人…すごい能力が一つ。
知らない歌をなんとなくで70%くらい正解な状態で歌えてしまう。
なんという能力なんだ。

そして12時付近。明日も仕事ということでここでドクターもコラボ終わり。
本当にありがとうございました!!!!

そしてもっともっと山道になってゆきます。

ここからヤマさんとアサモくんの登場!!
(王子はお出かけ中という事でまだ不在)

もうずっと上り坂でどんどん俺の体力が限界に。
ここでヤマさんからの提案でコンビニによりお味噌汁を飲む。

温かい飲み物すげえ・・・
めちゃくちゃ色々復活する!
俺元気だ!!

また意気揚々と自転車を漕ぎ始めるわけですが…
30分後にはすでにヘロヘロ。

知らぬうちにかなり疲れがたまってきていたようで…

ここでひらめき一つ!
コンビニのイートインで少し休憩しよう!というわけでファミリーマートへ!

夜中なので当たり前のようにイートインは封鎖されているのですが
店員さんにお願いしたらなんと特別に使っていいとのこと。

ヤマさんとあさもくんに枠を任せて15分程仮眠をとることに。
(実際は1時間も寝てしまいました…)

どこの市の何店かはわかりませんが、あの時のファミリーマートのお兄さん
本当にありがとうございました。

そしてここから再出発!!

俺が寝ている間あさもくんが朗読や弾き語りをして枠をつないでくれていたんだ…本当にありがとう。

起きたとき次は王子もコラボに上がっていた。なんかうれしかった。

そして店員さんにお礼を言い再度出発。

寒い。首元がすごい寒い。
手も・・・百均の手袋じゃ何も温かくない
寒い。

というわけでセブンイレブンにて防寒手袋とネックウォーマーを購入。
布一枚で人間はこんなにも体温を取り戻すのかと。感動をしました。

そして夜はどんどんと深くなっていく。



いいなと思ったら応援しよう!