
1番輝くアイドル!! レイ・オーバ
これで3本目の記事になります.リリアです.今回は長い年月を経てようやく組めたレイ・オーバデッキの紹介になります.通常環境でも詩姫環境でも決して立ち位置は良くありませんがそれでも私はこのデッキを使いたい!! バトスピに触れたことが無い人にも興味を持って欲しい!! そういう想いで紹介します.
あくまで私がカジュアルデッキとして使っているリストなので,バトスピガチ勢ではなく詩姫統一デッキを通常環境に持ち込みたい人やディーバカップに出場する方向けの紹介記事になりますが6,000文字超えの大ボリュームの記事なのでどんな人でも暇つぶしのお供にはして頂けます.それではレッツゴー!!
思い出話を少々
私がレイ・オーバを推すきっかけになったのは9年前に戦乱魂歌にて登場した[輝き天女]レイ・オーバ.
当時はアニメで烈火魂が放送されていて私が本格的にバトスピにのめり込んでいった時期でもあり,武竜を永遠に擦っていた時期でもあります.ある日,デッキ構築のためバトスピ部で何気無くカードを見ていたらあるものが目につきました.それが先述した[輝き天女]レイ・オーバだったというわけ.
着物ドレスが趣向に合っていたのもあるけど何より大きかったのは長い金髪×碧眼とかいう最強のビジュアル.こんなの誰でも好きでしょ? 効果テキストがド派手なのも性に合いデッキを組みたい欲が起き上がる.とは言えお金が無い通常環境プレイヤーですので値の張る詩姫は組めないんですね.それ以来ずっと憧れを持ちつつも通常環境を擦り続け遂に組むことはありませんでした.
それから9年,時代は契約創界神中心に.過去カードを要求される上値が張るデッキが多く創界神のビジュアルが刺さらないのもあって新弾デッキを組むことがなくなりました.それで予算が余ったので遂にレイ・オーバデッキを完成させることにしたというわけ.
前置きが長くなりましたね.それでは本題に移ろうと思います.
デッキコンセプト
煌臨軸ではなく,オンステージ軸です.
基盤は一般的なレイ・オーバデッキですが大抵採用される孫市やジャンヌは煌臨札含め不採用にしています.組みたかったのは"レイ・オーバ"デッキなのでなるべく他の詩姫は入れたくなかったんですね.他にも理由はありますが後ほど解説するので一旦おいときます.
このデッキはオンステージやショーアップから踏み倒した大型フィニッシャーにブレイヴを付けて雑殴りするのが基本です.
試合の8割程度は[スターフェス]レイ・オーバに夢幻の天剣トワイライト・ファンタジア(以降トワ剣)を担がせ2点+2点のワンショットでリーサルしますが早期にリリを配置出来た試合は各種レイ・オーバでトワ剣を踏み倒しブレイヴすることで2点×2のリーサルを組みます.レイ・オーバは儚げな印象も受ける子ですがやる事は脳筋です(笑)
採用カード(通常環境用)
詩姫あるあるですが,詩名まで書くと見づらいので解説では詩名を省略します.リストはこちら.通常環境への持ち込み想定なのでディーバカップでは制限カードであるバンリ・ゼルを3投していることに注意.ディーバカップ用リストは別に解説を入れます.

[ずっと一緒に]レイ・オーバ

個人的には通常版の方が好き
このデッキの契約スピリットです.初手に持てる私服というだけで採用価値はありますがオンステージかショーアップを使用するとターン1でコアブができ,従来のレイ・オーバデッキの課題であったコア不足を解決してくれるのが偉いです.
戦国フェスメインステージやプロデューサーリリが初手に無い場合かつ後1[スターフェス]召喚が出来ない場合は先1ポン置きエンドが丸い動きになります.次ターンにオンステージ/ショーアップからの動きが強くなります.
後攻を取った場合,フェス&リリ配置が出来るなら次ターンにフェスの回収効果を確定で使えるので手札に抱えておきます.
後1アタックのムーブは序盤の小型スピリットを除去しながらライフを1点詰め,[スターフェス]のワンショットを通しやすくなりますがリーサルまでに相手に余計なコアを与えたくないので考え物です.
自身が手札リソースにならない契約スピリットは1枚採用が定石.
[輝き天女]レイ・オーバRV

[スターフェス]にトワ剣を2本ブレイヴして5点ワンショットを実現するためのカードですが,リリと合わせるとトワ剣を踏み倒しながら1面ボトムバウンスし,2回殴って来る強力なサブフィニッシャー.というか手札にトワ剣2本あったら2点+3点でリーサルです.
アタックステップで召喚した[スターフェス]に元々召喚していたトワ剣をブレイヴ出来るのが本当に強く,そのためだけに採用していると言っても過言ではありません.
強力なカードですが単体では何も出来ないので手札で嵩張ると事故ります.よって1枚採用が安定でしょう.
[スターフェス]レイ・オーバ

カードパワーが低いのが詩姫の宿命なはずですがこの子は何かがおかしい.
まずLv1から専用効果ソロステージを持ち,レイ・オーバ全てに破壊/バウンス耐性を付与します.Lv2からはアタックステップ終了メタを発揮しバトル終了時にソロステージと引き換えに2点バーンを飛ばすことで単体で3点出せます.しかもバトル終了時にバーン発揮なので白晶防壁や各種誘発カードの使用を見てから2点取るか耐性を維持するかを選べるのも強い.トワ剣を担ぐと対面がアルティメットかBP負けするかしない限りライフに打点が入るまで回復して殴り続けれるので実質4点のフィニッシャーになります.ヤバい.
このカードの効果をフルに使うためにソウルコアは常にこのスピリットかトラッシュに置くことになります.そのため受け煌臨であるジャンヌは採用したところで使う機会が無いので不採用になりました.
ソロステージの性質上,氷刃血解や覇王爆炎撃の効果を無視して引導火力を出せるので通常環境のフィニッシャー達とも肩を並べる明らかなパワーカード.3枚確定
[クリスマスパーティー]レイ・オーバ

よく3枚採用のリストを見ますが今回は2枚に抑えています.
このカードの主な役割はブレイヴ/衣装踏み倒しによる打点増強ですがこのカード含めブレイヴ踏み倒しカードは3種6枚採っているので最低4コストと重い上に[ハロウィン・パーティー]よりも役割が少ないこのカードを3投すると事故ります.それにこのリストはデッキ回転率に特化しているため2枚でも割と引けます.
メインステップで[スターフェス]+トワ剣のパッケージを揃えてリーサルに移行するのに使う他,リリとトワ剣を合わせた2点×2の分割リーサルにも使う便利なカードです.
[スクールバンド]レイ・オーバ「Vo/Gt」

序盤のメインアタッカーです.召喚/アタック時効果はほぼ使いません.
Lv2からのアタック時効果は盤面のレイ・オーバの数だけスピリット/アルティメットをボトムバウンスするド派手な内容になっています.アルティメットに触れる詩姫は貴重であり,その中でも6コス3軽減と軽いこのカードは活躍の場が多いです.1回殴れば大体相手の盤面を一掃出来るのでリリとトワ剣による2点×2リーサルを1番狙いやすいカードです.
十分強いけど他のカードに枠を割くために2枚採用に落ち着きました.
[ハロウィン・パーティー]レイ・オーバ

このデッキのシステムミラージュでありブレイヴ踏み倒し要員の1枚.
ミラージュはドローステップで手札に嵩張っている[オフショット]や大型レイ・オーバを破棄してドロー枚数+1枚出来るので貼れると一気にデッキの回転率が上がり,質の高い手札を維持出来ます.同じドロー系ミラージュとしては孫市があり,あちらと比較すると手札総数は増えない代わりに1回貼るだけで永続的に仕事をしてくれます.コアにゆとりを持たせたいレイ・オーバデッキなら此方の方が使い心地が良いでしょう.可愛いし.
召喚時効果は2コアシュートと消滅に反応したブレイヴ踏み倒し.最低3コストで盤面を処理しながら2打点を出せる都合上,リリと合わせると2キルも容易に行えるなかなか強い内容です.
全てのテキストがデッキコンセプトと噛み合っているので3枚採用確定.
[学園祭プリンセス]レイ・オーバ

このデッキでは最強のサーチカードです.展開の要である各種私服レイ・オーバやフィニッシャー,果てはトワ剣まで回収するのでプレイした枚数だけ手札リソースが伸び,安定したゲームが行えます.Lv3効果はインクの染み.
自壊させながら戦国フェスメインステージと合わせて何回も使い回しましょう(推しを過労死させる気でしょうか?)
サーチカードは3枚確定.
夢幻の天剣トワイライト・ファンタジア

このデッキのコンセプトであり滅茶苦茶美しいイラストとともに詩姫環境に舞い降りた通常環境の強力なブレイヴ.
召喚時はリザーブからのライフ回復.相手のリーサルをずらせるので便利な効果です.このカードの代名詞である合体時効果はブロックされると回復,ブロックしなければライフ回復と理不尽な2択を強要する面倒な効果.その強さは再三述べてますがリリと合わせてライフを最大4点回復するコンボも取れるため通常環境でも並のデッキなら中々リーサルに届かなくなるので気持ち良いです.
サーチも効くので手札に引き込みやすく,詩姫環境におけるレイ・オーバの火力をさらに昇華させた最強カード.3枚確定
[学園制服]レイ・オーバ

あまり採用を見ないカードですが,戦国フェスメインステージで回収出来るドロソ兼大型の踏み倒し要員として便利なので2枚採用しています.どうせなら水着イラストも入れたいしね.
フェスが2枚配置出来ていれば
①このカードを召喚.オンステージを使いデッキ下に行ったレイ・オーバRV回収
②このカードを自壊.レイ・オーバRV召喚してこのカードと好きな衣装持ち回収
③レイ・オーバRVオンステージ
の流れで無限リソースになります.
アタック時効果も同名カードを召喚してさらに踏み倒しを重ねることでアグロ寄りに殴れるのが魅力です.
レイ・オーバRV

オンステージでフィニッシャーを踏み倒しながら手札リソースを伸ばすこのデッキの基盤の一つ.
重たいですがLv2でオンステージするとドロー枚数+1枚され,同名カード毎に重複するので手札を伸ばしやすくなります.
あまり無いことですが衣装持ちが手札に無い場合,次ターンの動きに期待して取り敢えずオンステージを使用します.衣装を召喚しなくてもドローは出来るので(Aし,BするはAとBが独立しているからね)無理矢理リソースに繋げるわけですね.
無いとお話になりません.3枚確定
[オフショット]レイ・オーバ

ショーアップで繰り返し衣装持ちを踏み倒すこのデッキの基盤の一つ.
このカードの登場によりフェスの回収効果が使いやすくなりました.大型レイ・オーバによるリーサルにも後述するバンリ・ゼル無限耐久ギミックにも関わる重要なカードです.下の効果で[ハロウィン・パーティー]を貼りつつデッキ下から1ドロー貰えるので忘れないように気をつけましょう.手札で嵩張っても[ハロウィン・パーティー]のミラージュ効果で切れば良いだけなので3枚確定
[放課後の約束]レイ・オーバ

サーチカード2種目です.リリと各種私服や[学園祭プリンセス]をサーチ出来るのは強力ですがそれ以上の役割がありません.大抵の場合,フェスや[ハロウィン・パーティー]の効果の弾にします.煌臨することはほぼありません.ソウルコアを払って契約を復帰させるくらいなら[スターフェス]でとっととゲームを終わらせにいった方が良いですから.
詩姫環境用なら採用枚数を落としますが安定感が欲しい通常環境用リストでは3枚採用
戦国フェスメインステージ

詩姫汎用の足場です.特に語ることも無いでしょう.上の効果で手札入れ替えをしてデッキを回転させつつ手札の質を高めることが出来る他2枚配置することで各種カードを使い回し,無限にライフ/手札リソースを確保するためのパーツになります.デッキ内のカードで唯一縦引き以外でアクセス出来ないカードでもあるため3枚採用確定
プロデューサーリリ

詩姫汎用の足場その2.オンステージ/ショーアップを毎ターン使ってゲームを進める関係で毎ターン2コア乗るので神技はドロー目的で序盤からしっかり使います.
レイ・オーバは早期に合体スピリットが完成するデッキなので回復効果による打点の伸び方は詩姫随一.3枚確定
[救世の歌姫]バンリ・ゼル

ディーバカップでは制限1.前回のディーバカップではフラムロックに搭載されていましたね.カードとしてはアタック後バーストでライフを1点回復して召喚でき,トラッシュのバンリ名称を召喚することで追加でライフを1点回復出来る防御札です.
[オフショット]を用いると[学園制服]の項で解説した流れでこのカードを無限に回収出来るため,手札/トラッシュに合計2枚あれば毎ターンライフを2点回復することが可能です.相手視点1ターン中に2点以上ライフを削れなければ事実上ゲームに勝利出来なくなるのでこのカードにアクセス出来るかはかなり重要になります.
通常環境なら3枚採用確定
跪いて エブリワン

正直白晶防壁でも良いですが,コストが少々気になるのとレイ・オーバイラスト版が無いことから此方を採用.
手札に嵩張っても各種カード効果の弾に出来ないので2枚採用
採用カード(ディーバカップ用)
リストは次の通り

減らした枠は,
[クリスマスパーティー]2枚→1枚
[放課後の約束]3枚→1枚
バンリ・ゼル3枚→1枚
[烈火の戦国姫]バンリ・ソラ

6コスト以上のシャイニーハーツがアタックすると自発的にバースト発動し,1面バウンスしてくれます.バースト"効果"で召喚しているので,[輝き天女]の効果でトワ剣を直接ブレイヴ出来ます.アタック時効果込みで追加2面バウンスしつつ2点×2でリーサルまで辿り着けます.
バンリループによる無限耐久ギミックは搭載したかったので1枚採用です.
[スクールバンド]ディアナ・フルール「Key」

無難な2コアブバースト.悲しいことに詩姫環境ではこれより強いバーストがあまりありません.
シャイニーハーツを持ってて,使い回しが効くので大型フィニッシャーの展開がしやすくなります.
1枚あれば十分です.
[スターフェス]リゼ・クロムウェル

[スターフェス]レイ・オーバのソロステージでカバー出来ない消滅耐性を付与することで詩姫環境トップメタであるリアリオに少しでも有利を取るための採用.
Lv2からの効果もソロステージを維持しながら[スターフェス]の2点バーンを連打出来るので強いです.
リーサル時に揃える必要があるのにコストが重いというのが欠点ですがメタカードは2枚は採用しておきたいです.
強化案
2月1日,とんでもないカードがお披露目されました.それがこちら
[10thディーバ・プリマ]レイ・オーバ

デッキをレイ・オーバイラストで統一したい私にとってはレイ・オーバ待望の2面処理の受け札兼ドロソ兼高打点アタッカー兼創界神メタといった評価.
C2から煌臨札としてアクティブになる上,召喚時にも除去を飛ばすのでトワ剣を担げば序盤からメインアタッカーを務めることが出来ます.BPも2コアで13000と高いのもアタッカーとして質が高いです.
煌臨すればダブルブレイヴが解禁されリリと合わせて6打点出せます.
創界神に触れるのでワンチャン通常環境にレイ・オーバデッキを持ち込みやすくなったんじゃないかな?
イラスト,効果全てが私の趣向にもデッキコンセプトにも噛み合った最高の1枚.バンリ抜いて3投したいですね
コンセプトは煌臨軸に変わるの?
まだプールが全て見えていないので何とも言えませんが,2月1日現在の所感としてはこれまで通りオンステージ軸になりそうです.
ジャンヌは[10thディーバ・プリマ]と同じ受け煌臨ですが,リソース面や打点面を考慮するもどうしても1歩劣ります.そもそもイラストがね… [10thディーバ]はブレイヴを踏み倒せるとは言え,煌臨タイミングが遅い上にライフバーン性能が低く中途半端な気がします.これらを加味すると,従来のオンステージ軸レイ・オーバに優秀な受け札が増えましたよくらいの感覚で捉えてオンステージ軸継続の方が良さそうです.
まぁ高コストのレイ・オーバを減らして[10thディーバ・プリマ]を採用するだけで受けが強くなり事故が減り速度も上がるのでこのカードの果たす役割は大きくなりそうですし,その結果として[スターフェス]のライフバーンが使いにくくなるので序盤は煌臨軸,終盤はオンステージ軸のハイブリッドが一番ですかね
最後に
ここまで読んで頂きありがとうございます.現環境,可愛くてそれなりに強いデッキは数少ないので少しでも興味がある方は是非手に取ってみて下さい.
それではまた次の記事で!!