見出し画像

2024.11 第67回新潟県マラソン選手権in新発田

2024.11 第67回新潟県マラソン選手権in新発田五十公野公園陸上競技場発
2024年11月10日(日)10:00スタート
新発田五十公野公園〜大槻〜上羽津〜下羽津〜石喜方面に至る特設コース
42.195km(公認)
天候:晴れ/気温:14℃ 湿度55% 風速1m/s(10:00)
52位/出走約300名(一般の部)
ネットタイム(計測チップ)3:17:10

おっさんつええな...
52位でサブ315ならず!

結論から
30kmの壁をくらいつつ35km地点から徐々に落ちていき3:17:10。目標のサブ315ならず😢

当日
朝5時30分起床。支度して電車で新発田へ向かう🚃朝帰りの若者と、同じ新潟県マラソン選手権へ向かう選手が入り混じる不思議な光景。8時前には新発田駅に着いてチームメンバーと合流。新発田駅からバトル会場まで車で5分程。

元気な頃

そして第67回新潟県マラソン選手権は今年でラスト開催。初参加だったけど、早く出ておけば良かったと思えるくらい素晴らしい大会でした。参加賞のタオルが付いてフルマラソンのエントリー費6,000円は破格。

装備のシューズはアシックスマジスピ4👟
懸念点は右脚全体の張りと古傷内側副靱帯の軽い痛み、皿上部のジャンパー膝的な軽い痛み。これはいつ出るか分からない。

今回特筆する点として、自分で用意するスペシャルドリンク🥤

こんな感じでドリンクを作り
5kmごとに接地されている補給所に置いてもらえる。

中身はActivike GFウォーターを200ml程。
10.20.30km地点のボトルにはジェルを貼り付けた。当日は最高気温20℃くらいの予報だったので、補給は5km毎のドリンクを毎回摂取。7km毎にジェルをいれ後半の垂れを防ぎたい。

ここから5個チョイス

作戦
目標はサブ315。4:36km/hくらい必要🕰️
作戦としてはスタート15kmくらいの登りまで4:40km/h前後で抑えて、その後下りから4:30km/h前後。折り返して25km地点くらいから始まる再登坂を4:40km/h前後で耐えて、31km地点の下りから再び4:30km/h前後。フィニッシュまで上げていく。

コース自体はアップダウンもあり難しい。タイムを狙いづらいのかもしれないが、そんなのは関係なく目標を目指す。そして車で試走したのはよかった🚗

でかい登り2発

アップは陸上競技場の周りを10分程流す。
レースペースも出してみて脚の感触を確かめる。多分大丈夫だ。

レース

30kmからか...

10:00になりレーススタート。
On Your Marks!を初めてくらい感動🥺

スタートは団子の状態で始まる。陸上競技場のトラックを二周して、会場外に出る。
すると蛍光黄色ユニフォームの集団と出会い15km地点の登りまで連れて行ってもらう。集団は20人くらい。ペースは4:40km/h前後。登り勾配での声掛けなど完璧でした。ありがとうございました。
走っていると、この集団どうやらサブ3.5を狙ってるっぽい。なので予定通り15km地点の下り勾配くらいから1人抜け出して以降単独🏃‍♂️チャリでもランでも集団から抜け出す瞬間って緊張するよね🫨

単独になってから4:30km/h前後で刻み、折り返し地点へ。チームメンバーや知り合いの方々はみんな元気そうだ。ここからもう一度登り区間25km地点。ここは少しペースが落ちるが、ピッチを上げ耐える。心拍は170bpm突破。

登り区間が終わり31km地点から下りに。ここでペースを上げるはずが思ったより上がらない...なんとか4:40km/h以下を保つが、35km地点から右足ジャンパー膝が痛みだし心拍も下がり始める。あと右足指に血豆が出来たっぽく痛い。ここからは耐えるだけ。残り7kmがほんと長かった...前傾、腰高、腕振りを意識してなんとかゴールまで。

タイムは3:17:10でゴール。一応自己ベストだがサブ315(最高!)はならず。

ランニングダイナミクスはまぁまぁ

⚫️良かった点
•補給がうまくいった
•最後の登りまで想定通りいけた。
•ゴール後は割と元気
•コース、補給、ペースなど常に考えながら集中して走れた。
•足裏テーピングのおかげで水ぶくれならず
⚫️悪かった点
•サブ315ならず。
•ジャンパー膝が痛み出してからは地獄
•足りない練習は距離走かな

次戦は1月の勝田!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?