
お芝居をはじめたいと思う時
うっすらと
「声優やってみたい」
「お芝居やってみたい」
と思ったのは高校の時。
僕自身はガンダムが好きで
「ガンダムーーー!」
と言ってやられる役がいいとか当時言ってました。
高校の時あたりは他にTRPGというボードゲームみたいなものがあるんですが
それにはまっていました。
それが転じて芝居が楽しいという事にもなったと思っています。
もう20年前ぐらいですが、その頃にはまだ動画配信などはメジャーではなく
それこそ声優の専門学校や養成所に通う方が多かったと思います。
(これは今でも同じ)
ただ、
専門学校に行けばどこかの事務所に入れる!
養成所に通っていればその事務所で使ってもらえる!
という事は一切ありません。
正直それなら今の時代、YouTubeに動画をあげて皆に見てもらう方がいいと(僕個人的には)思います。
勿論基礎的なトレーニングは必ずやるものとして
腐らずにまずは、出来る事からやる。
芝居をしたいなと思ったら、何でも真似してやってみる。
自分は飛び道具だとは思わず、苦手でも基礎は押さえておく。
声優含めた芝居の道には、ワープはないですが
どんな事も自分の芝居の糧に出来ます。
たとえどんなバイトでも、それが自分の芝居の経験値になるので
遠回りになることなんてないと思います。
役者っていう仕事は、それが強みです。
まずは演じるという事を楽しんでいきましょー!