3ヶ月上達法
絵を本格的に頑張ろうと決意した時に丁度投下されたさいとうなおき先生の
『3ヶ月上達法』
見たらやりたくなったので早速試してみました。
2020年5月から10月に挑戦。3ヶ月で2枚しか描けなかった…。
1巡目
まずはラフ。
ちゃんとしっかり描いたことがなかったので色選びなどはすごく悩みました。
1巡目から背景付きのイラストにしたのでかなりハードルが高くなってしまったのは反省すべき所だったと思います。
見本の作家さんが描きそうなモノを描くということは描き方も考え方もその方になるという事ですからめちゃくちゃキツいです。どう描いているのか想像しながら描いていくのも難しい。その上久しぶりのクリスタ。
機能も数年前と比べ物にならない程進歩してますから過去に使った事はあるもののほぼデジタル初心者と言っていい。
昔の事を思い出しつつなんとか仕上げましたが1ヶ月かかり、いっぱい考えながら描いたので完成した時はヘトヘトになりました。画集をこんなに穴が開きそうなほどよく見る事も今まで無かった。おかげで色収差、身体の比率、小物の描き方など自分が足りてないものがたくさんあるなぁとわかりました。
【一巡目をやり終わった当時の反省メモ】
自分用にiPhoneのメモにポチポチ書いたものなので言葉がぶっきらぼうなのは目を瞑って下さいませ…。参考までに載せてみます。
2巡目
レベルを落としてキャラのみを描くことにしました。
やっぱりひと月くらいかかってヘトヘトになりました。同時に二次創作の記念絵も取り組んでいた為余計にヘトヘトです。これで3ヶ月上達法は終わりました。
1枚描くのにものすごい時間がかかりもう少しレベルを下げて循環させた方が良かったなとも思いましたが最後まで頑張って完成出来たのは達成感を久しぶりに得られたし自分でもちゃんと出来るんだと自信になりました。まだまだ足りない事は有るけれどこれから補っていけばいいとも思えました。評価は一桁でしたが満足でした。まだ下手ですから仕方がないです。まだ始まったばかり。
【2巡目終わった当時の反省メモ】
お手本の先生を一人に絞られない問題
上達法を挑戦しようとした時に自分がこの人みたいに描きたい!と思える人が沢山いて一人に絞られない、どうしよう?と悩んだ時に竹花ノート先生(https://youtube.com/@user-ty3dj3fk1d?si=CAINIgWz6h5G2z_D)に質問した事がありました。
物事を覚える時はシンプルにかつ簡単にする事が大事。
先ずは一本の方向性を決める事をしないとチグハグになってしまうとおっしゃってました。
私はその言葉を聞いてちゃんと一人に決めようと悩みまくってやっと一人決めました。
やってみて思ったのはお手本のイラストレーターの先生と一対一で会話して相手の絵のことをよく知っていくという事。
私のお手本のイラストレーターさんは画集とありがたい事にメイキングまで出してくださっている方なのでめちゃくちゃ近くで見たし読んだし試しました!
上にも書きましたがこんなに画集を食い入るように見たの初めてでしたねー…。
また私が持っていないフォトショを使っている方なのでクリスタに置き換えて描くにはどうすればいいかもよく考えたり素材を探したりもしました。
一対多数ではここまで解像度上げて相手を知る事は出来なかったと思います。
普通の会話の時と同じだなと思いました。同時に大勢でしゃべっても頭に残るのは僅かですもんね。
絵柄似過ぎたらどうしよう問題?
お手本の方に似せすぎて指摘されたらと不安があるかもですが私の場合Googleの画像検索にかけたら全くその方出てこなくてぶっちゃけ凹みました…。掠りもしない…。2回しかしてないんだから当たり前なんだけど。お手本の方の絵を検索にかけるとちゃんとその絵が沢山出てきました。てことはぜーんぜん似せられてない。果たして理想にどれだけ近づいているのか知りたい時はやってみると良いかもです。
指摘されて何か悪い事言われたらどうしよう?て描いてた当時はちょっとドキドキして思ってたんですけどね…。はい。私は有名な方!て思ってるけどわりとみんな知らなかったりする。Xのおすすめとかで4.5桁いいね付いてる絵のイラストレーターさんを見ても大半知らない…。だから指摘なぞない。
絵を始めた頃はなおき先生も米山さんも望月さんも知らなかった(すみません…)
きっとそんなもん。
いつぞか忘れたけどフォロワーさんの描いてる絵柄でキャラを描く!みたいなタグが流行った時があって絵柄って意図して変えようと思えばある程度変えられるんだなぁと思いました。上手い人は特に。でもその人の特徴っていうのかなぁ、あ、その人が描いた絵だ、ってわかるんですよね。
その方の好みや描き方の特長が出るんですかね?そこかしこに。
最近出てきたAIのイラストもわりとそれだってわかります。
ただその絵柄で描いていきたいかは別の話なんですよね。
あの人とあの人絵柄が似てるって事沢山あるけど元絵を描いてる方よりも真似した方が名が上がる人ってそうそうない気がします。この人〇〇先生の絵に似てるなあと思われた時点でその方を超えてないですよね。もし真似してた方が有名になったとしても元絵をかいる人より上にいくって事もあんまない。と思ってます。(実際私が知らないだけでいるかもしれないですが…)
あと自分が知ってる人の絵を真似てる絵を見るとモヤモヤするのは元絵の方が好きだからかなって思ってます。好きな人の絵ってよく見るから引っかかるし感情が動いちゃう。恋?まあ愛があるのは確か。
何とも思わない絵は真似されてても何とも思わないし人に教えられてもふーんそうなんだぁ、で終わりそう。でも、好きな人の絵はそうじゃなくなる。
二次創作を描いててもそういうのあるんであんまり見ないようにしています。
二次創作でいいなーと思っていた絵にいつの間にか影響されて無意識に似たような絵を描いてる時があって暫くして違和感に気付いてあっ、てなった時もありました。なので普段は離れてる。これはどうしようもないなーと諦めてます。哀しいけど。私の性格にも問題(嫉妬ってのも混じってるか)もあると思いますので他の人に当てはまらないかも。色んな人の絵を見てよっしゃ私もー!ってモチベが上がる方がいいもの。そしたら私の分も存分に見てね。その方が良いよー。
絵を再開してから私は言われた事はないけれど誰々さんの絵に似てるって言われてその人がもし憧れの人なら喜ぶし知らない人なら調べにいくと思う。意図しない人が出てきたら憧れの人を更に見てそっちに修正していくかなぁ。
まあ憧れの人も全部が好きかって言われたらそうでもなかったりするんで好きなところだけチョイスしてって感じですね。
昔山口美由紀先生の絵に似てるねって言われて知らなくて読み始めたらめちゃくちゃファンになってむしろ似せようとしてました(意識してなくても誰かの絵には結局似てしまうのかもね)これ当時自然に上達法やってたんですねぇ。
髪の描き方が難しくて真似なぞ出来なかったけど。
普段描く時もお手本は横に
普段のお絵描きの時もお手本見ながら絵を描いてます。
その時は特に一人とは決めてないです。
手癖で絵を描かないようにていう戒めもあります。