見出し画像

趣味の話④〜スタンプ編〜




「ヨハク」さんからスタンプ沼に

昨年23年12月15日に女子文具博に行ってからというもの文房具に目がなくなってきました。
コラージュに目覚めてからはさらに加速(趣味の話①に詳しくは書いてます。あれから飽きずに継続して手帳1冊埋まりました)


上が2冊目の新しい手帳。下がコラージュで埋めた1冊目
厚さが2倍くらいに膨らみました😆コラージュ手帳あるあるですね


文具博の動画などを見ていて『ヨハク』さん(https://yohaku.stores.jp)という素敵な文具ショップに出会ってからスタンプにも興味を持ち、それをきっかけに11月に開催された手紙社さん企画のスタンプフェスにも行ってきました。


スタンプを主に扱ったイベントは初だったとか…
次回はもうちょいゆっくり見れたらいいな

他のイベントと同じくのんびり見れるだろ〜♪…と行ってみたら2時間も外で待つことに…(当日券の人は列にすら並ぶ事ができなかった…)
スタンプ人気舐めてました…。

入場した後もあんまりゆっくり見ることはできませんでしたが(満員電車の中みたいにぎゅうぎゅうで私は早々にショップ見るのはギブアップw)目的のスタンプ押し放題のブースでたくさんぽんぽん押せたので満足して帰りました。
その時いた周りの方ともちょっと会話できて楽しかったです。
こういう一期一会の出会いや会話は結構好きです。


イベント限定やショップのスタンプが試し押しできちゃうのがいいですね
組み合わせ考えて押してみたり
無意識にたくさん手に取ってたハンコがあって誰だろうと探したら
今回は参加してなかった作家さんのものとわかりました
「エリック」さんと言うそうな。こういう発見もあるのが嬉しい楽しい☺️


ダイソーさんの「スタンプの世界」はいいぞ


最近ダイソーさんで発売した『スタンプの世界』にも反応してしまい、いくつか買いました。いや、だってこのクオリティーで100円だよ??普通だと数百から数千円するよ?買うしかないよね??


このチェックのスタンプが良いですよ〜💕
色々組み合わせて押せるのが楽しいです
これは6個のスタンプを組み合わせて押してます
これも色々組み合わせて押してます。
英字のはセリアのものです


自作スタンプ作ってみた


スタンプ好きはここで止まらず、この前描いた自作素材をハンコにしました。
なかなか思った通りのものってないんですよ。なので作れないかなぁと印刷所探して見つけてやってみました。

今回は2個作ってみた!
思ってたより持ち手が長くて笑ってしまった
これの半分でいいなぁ。他のが短いから揃えたい
「みんなのハンコ屋」さんに今回はお願いしてみました
白線が潰れず結構綺麗にできたなと思います
自分で押してみたもの
ちょっと押すの難しい。練習しないとね

自作のハンコも嬉しいのでまた作ってみたいと思います。
持ち手の長さを相談したいなぁ…w

スタンプ収納ケースを買いました

3コインズで見つけた収納ケース。
100均のスタンプ全部入りそうと思って買ったらピッタリでした。


閉じるとコンパクト
開くと3段の大容量収納!素晴らしい〜


消しゴムはんこにも手を出し始めたよ…

最近donna & bambinaさん(https://minne.com/@d-bambina)というまた素晴らしいセンスで惚れ惚れする消しゴムはんこを作る動画とサイトに出会いました。自分も真似して消しゴムはんこを作ってみたりと世界が広がっております。
スタンプ沼もハマるとやばいぞ…


いいなと思ったら応援しよう!

陸離
私が絵の上達の為にやってきた事をのんびり綴っていこうと思っています。 よろしくお願いします。