見出し画像

やらないとやる気は生まれない【Day2】

何をやっても続かない僕がやる気があふれてきて困るほど行動できる方法とは!?

結論を言おう。 

そんなものはない!!

END…

流石に終わりません笑
タイトルにもある通りやる気はやらないと生まれません。この記事ではそこをもっと深掘りしていこいうと思います。

チンパンジーにはチンパンジーを


やる気がない時の人間はチンパンジーぐらい自分がコントロールできないです。
正確にいうと生物的な欲求に負けてしまいます。

人間には大きく分けて3つの脳があり
・動物脳 
・爬虫類脳
・人間脳

です。動物脳は食べたいとか寝たいとか生命が生きるために必要な欲求で爬虫類脳は現状維持をする(行動に制限をかける)脳で人間脳は未来を想像したり理性が働く脳のことを指します。

3つの脳は全て必要なのですが振り回されてるばかりだとチンパンジーになってしまいます。

特にエネルギーが下がってるときに多くなります。例えば仕事終わりとかでめっちゃ疲れてるときは『寝たい』『食べたい』という欲求に支配されてる人が多いのではないでしょうか。

ご飯を済ませて『やろう!!』と意気込んでも次は今の生活や現状を維持するためにゲームしてからやるか…とか5分後にやろう!とか後回しにするために行動します。

で、最終的には今日は疲れたから明日やろう!!となって寝てしまうわけなんです。

逆に言えばこの欲求をコントロールできれば取り合えず机に向かって作業することはできます。

僕の体感なのですがどんな欲求にも負けないフレーズがあります。それは

  • とりあえず〇〇しよう!!

僕の朝はとりあえず右足を布団から出そうから始まります笑
取り組むまでは1つの〇〇しようだけ考えるようにするとそれ以外何も考えられなくなります。呪文レベルで唱えるのがおすすめです。

行動するまではこっちもチンパンジーになって一つのことだけをやると結構うまくいきます。


この理論が脳内で発動してるのかもしれません



脳内で争ってる天使と悪魔もこんな感じなのかもしれませんね。

環境でやらなきゃいけない状況にする


環境を変えるってのもめちゃくちゃおすすめです。

僕は今note1週間企画という物に参加させていただいてるのですが最近は家に帰るのが24時とかざらにあって記事を書いているうちに寝ているなんてことも多々あるんですがなんやかんや続いてます笑

今回は短めで失礼します!
それでは!

いいなと思ったら応援しよう!