
アプデ情報まとめ(1/29まで)
3日間の運営テスト、ご参加・応援ありがとうございました。次のテストは3/31夜から1ヶ月にわたって開催されます
このゲームはオリジナルキャラクターを登録して遊べるローグライトロボットバトルシミュレーションゲームです。詳しくは公式サイトや、この記事のマガジンをご確認ください
テストに伴ってかなりの仕様変更やアップデートを行います。全てではありませんが、現在アップデートが確実視されているものから先に公開しており、そのまとめ記事となります
変更1:複製パーツは即時消滅するように
前回、複製パーツはリトライまで維持されていましたが、次期はミッションを受けるたびに消滅するようになります
変更2:第二世代、第三世代開発能力の獲得をストーリー攻略時に変更
前回は進行度40と60以上の時に獲得していましたが、それをストーリーの4話と8話の攻略時に獲得するように変更します
変更3:軽量パーツが付与できる◆能力の数を5個までに増量
前回は4つまででしたが、それは軽量機のスペックが足りなさ過ぎたので強化します
変更4:重量パーツが付与できる◆能力の数を3個までに減量
前回は4つまででしたが、中量や軽量パーツの価値を上げるため弱化となります。ですが、それ相応にステータスや与ダメージをバフします。なお、中量は変わらず4個までです
変更5:第一世代や第二世代パーツのアップグレードを廃止
前回は、第一世代パーツ(青いパーツ)は第二世代パーツ開発や第三世代パーツ開発能力の獲得によって自動的にスペックが底上げされていましたが、これを廃止し、第一世代パーツは性能がそれほど変わらなくなります
同じように第二世代パーツ(紫のパーツ)は第二世代相当のスペック底上げがされているものの、第三世代パーツ開発能力の獲得によってスペックを底上げすることは無くなります
つまり順当に世代をアップグレードすることで強くなっていく形にします。理由は、わざわざ第二世代パーツや第三世代パーツを苦労して開発せずとも、アップグレードされた第一世代パーツだけで事足りてしまうからです
他にも仕様変更点を構想中です。追って告知します
追加1:ゴミ箱の追加
装備編集画面にドラッグ&ドロップで即破棄できるゴミ箱を設置します
追加2:導入イベントの追加
チュートリアルを始める前に初期設定の選択肢が3つあり、それぞれ初期リソースや初期能力が異なります。詳しくは公式サイト参照
追加3:パーツスペック自動評価機能の追加
パーツ性能がどれほどの強度なのか、分かりやすくレベルで表示されます

追加4:アイテム新タイプ「設備」の追加
アイテムインベントリに存在するだけでゲームをより便利にするアイテム「設備」が追加されます。設備はコンテナに入りませんが、様々に便利に使えます
追加5:新イベント、新ストーリーの追加
様々なイベントのほか、ストーリーも第9話まで実装予定です
追加6:新パーツの追加
これまでに公開した6種類のパーツを再掲します










以上、合計10種の固定パーツと第二世代開発パーツを公開しました。さらに追加を予定しています
リマインド
2025年3月31日夜から、1ヶ月にわたる大規模テストを実施予定です
崩壊世界で終わりの秩序を体験したい
ロボットに自キャラを乗せてバチバチ戦いたい
サクサクとテンポよくゲームを楽しみたい
チュートリアルで丁寧にゲームを教えてほしい
などが特徴です。ぜひ、3月の終わりにまた会いましょう
地下世界レベンフォールシティ
その地下1000メートル
オータムフィールドで!!