#2 シングルマザーはマルチタスクを強化せよ♡
こんばんは!
西田真弓です。
ハートフルファミリーの理事としてシングルマザー、シングルファザー、その子どもたちの毎日が、元気になるきっかけを沢山作りたいと思い、企画運営を常に複数走らせドタバタしています。
新しい年を迎えて1週間が終了しましたね。
今日は、ドタバタする私の脳みそを徹底的に棚卸しした今年最初のデスクワークのお話をしようと思います。
音声はこちらから是非
といいいますのも、昨年末からハートフルファミリーが取り組む新しいプロジェクト「シングルファミリー555日のチャレンジ」1期生の1on1と称して
"西田さんの壁打ち30分ノック"が行われているんです
#そんな名前だったっけ ?
#今つけましたw
考えてることが多すぎて、不安なことが多すぎて、
なんだか頭の中がぐちゃぐちゃしてて、
そして、強烈に不安が押し寄せる。
そんな経験ありませんか?つか日々そうだったりしません?
私は、ずっとそうでした。
というか今もです
でも、今はこういう現象がなぜ起こるかを知ってます。
自分が何に対して不安なのかたどり着くことがいつの日かできるようになりました。
そんな時はひたすら書く
頭の中にあることを書き出して見えるようにする
それ、めちゃくちゃ大事なんですよね
脳って忘れるようにできていて、それを忘れないようにしようと頑張り続けさせると疲れてしまうんです
#忘れるようにできているって救われる言葉 (笑
書き出されると、それが「見える」んです
そして、書かれてることを解決するためには何をする必要があるかを考えていくんですよね
この時に、どうすれば解決するかという思考でぶつかっていきたいのですが、そこがなかなか1人だと難しい時がある
誰かとやった方が良かったりするんです。
そんな経験もあって、555日のチャレンジでは、1on1を希望者全員とやろう!と思ったんです。
もちろんテーマはプロジェクトの相談だったりするんですが、結局はプロジェクトの相談って表面的であって、話をしていくと
・なぜそう思ったのか
・なぜそれを選んだのか
・なんのためなのか
ここなんですよね。
それを一つづつ掘り下げると、「あ!!!!」「確かに!!!」「まさに!!!」ってなるんです。
そして、終わった後の感想が爽快感を表してます
この爽快感は私が味わったことのあることなので手に取るほどわかるのです
ちょっといくつか紹介しますね
#1期の皆さんの勇気は次への勇気
忙しくて重要なことを一旦棚にあげてることを自分で知ってるし、
毛糸がこんがらがってるのを認識してるから、それと向かい合うのが嫌で、後でやろうと横に置いてたりする感じなんですよね。
だからそれを
一緒に解こう!というのがめちゃくちゃ大事で、
だから555日のチャレンジは「#一緒に走ろう」なんです
走りながら、あーーそういえば、、、あれどうなったっけとか
なんか不安でたまらなくなったとか
チャレンジなんてすればするほどそうなるわけでw
でも、知恵を寄せ合うようにちょっと別な人に頭の中を見てもらうと整理されるんですよね
そして、それを見えるようにすることで把握し、何を悩んでたか何を不安に感じてたかわかるんです
そしたらそれを解消するための手段を考える
そして、その手段に打ち込むんです
これぞ準備8割というのかもしれません。
555日のチャレンジの醍醐味はあなたの毛糸の玉、一緒に解きます。なんです。
結果、月収5万円以上のアップをみんなで目指すという具体的な目標設定をもつ。
どうやって?はそれぞれの手段を用いる
最初の毛糸の玉をまずは綺麗にすると、もう走りたくてたまらなくなるんですよね。
そんなわけで、私の今の不安は「散乱した業務」「このままじゃ無くし物しそう」「早くやらなきゃ!」なわけでありましたので
1月4日&5日と業務を前に進めることをやめて、ただひたすら書き出しました。
業務を書き出しながら新しい企画も思いついちゃったりしてそれもついでになんで発想されたか書いていきながら整理していきました。
そしたら、胸のザワザワは半減♡
マインドマップに書き出されたあらゆることは
次に、データベースに落とします。(期日・誰と)
そして、今日やる優先順位が見えてくる
#イマココ
555チャレンジのみんなの脳を整理しながら
私も私の脳を整理して、現在スタートを切る助走がいい感じになってきました。というわけです。
書く。=向き合う。
なのかもしれません
というわけで、あなたの毛糸のこんがらがりは、早々に解くべし。
解く作業にしっかり時間を取ることで、
結果近道なんですよね。
不安を解消するのも
頑張りたい気持ちを具体的にするのも
書き出して、整理して、今何をすればいいのかまで具体的にする
それができたら8割解決のようなもんです^^
ということで、
2023年私の毛糸のこんがらがりは2022年を引きずって膨大だったため2日間かかりましたが、順調に解かれて参りました!
555日のチャレンジ1期生の募集は終わってしまいましたが、頑張りたいを応援するコミュニティ「DEAR MOM」に属することで555のチャレンジの一部が参加可能となったりします。
是非みてみてくださいね
では!本日もお疲れ様でした♡