![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165143657/rectangle_large_type_2_e2cc102765f7fe27ad0222c4fe036dd8.jpeg?width=1200)
【AC24B1】 人が集まる場に出向いた・作った・勝手に作られた1年でした。⓪想定外まとめ&①2024春 #今年も残りわずかなので2024年一番想定外だったことを発表する
あれタイトルが違くないですか?
アドベントカレンダーその2の12月10日ですが、本当はミッションデー雑感②として寄稿予定でしたが、
どうあがいても長くなる
フィードバック多めの真面目路線(いいことではある)
多分10日に②が間に合わないし、③④も出したい
12月7日の朝に投稿したツイートがまとめとして良さげ
こっち方面で書きたい
ははーんさてはミッションデー雑記①を書いて力尽きた?
というのが重なり急ピッチで舵切りして記事化しました。下書きレベルで終わって後日加筆の可能性もありますが宜しくお願い致します。
※こっちもどうあがいても長くなってしまいますわー、ということで文字数的にこっちも分割!
肝心の夏(ミッションデー越中八尾について触れる)にたどり着けない!また後日別記事で書く予定です!
Ingress & Wayfarer Advent Calendar 2024とは
2024年のIngressを年末にみんなで振り返ろうとするあれこれです。
#ingadv2024 - 検索 / X
カレンダー1 https://adventar.org/calendars/9996
カレンダー2 https://adventar.org/calendars/10302
カレンダー3 https://adventar.org/calendars/11084
#今年も残りわずかなので2024年一番想定外だったことを発表する
というポストが流行り、ミッションデー越中八尾メンバーの緑のMDUCさんは富山に2回シャードが来たし、なんなら1回目(シャードナイト富山)に出来なかった某ポータルへのシャード誘致が出来た(シャードスカーミッシュ富山)というのをポストしてましたw
#今年も残りわずかなので2024年一番想定外だったことを発表する - 検索 / X
春にシャードを持ってけなかったのを嘆いたらシャードが湧いた。
— MDUC (@sitabuti) December 5, 2024
#今年も残りわずかなので2024年一番想定外だったことを発表する pic.twitter.com/wbSHvs8WQI
そのあとで私もその時はそれが今年の最大かなと思う想定外だったので引用RTして書こうとしましたが、そもそも今年は8月にミッションデー越中八尾を主催してそれを終わらせたという個人的にクソデカイベントをしておいて、その中における想定外を普通に上回るイベント(事件や事故とも言う)が多すぎて感覚麻痺しているなと感じて、一旦今年1年間の想定外連中を振り返らないとなというのを感じ、明治公園のシャードバトルがある12月7日の夜勤明けに衝動的に振り返り行いました(詳細は次項目)。お陰で始発なら間に合ってたFS藤沢を失念してしまってましたorz
⓪一年の想定外まとめ
エックスの記事の加筆です。
振り返ってみると想定外がシーズンごとに更新され続けた楽しい一年だったと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1733766339-THxS91C6DzMXmNrZbKkdWe5t.jpg?width=1200)
初手ダブルブッキングからのスタート。地元民&遠征チームがとても頼もしかったです。
FS越中八尾はちまちま準備してて本当に良かったと感じました。
詳細は次の項目で。
![](https://assets.st-note.com/img/1733766349-cwzPxVpIZCskomWbfvRK5XqG.jpg?width=1200)
なんやかんや1年強のプロジェクトでした。長い期間付き合ってくれた運営チームと要所要所で助けてくださった多くの皆様のおかげで無事に終われたと思います。本当に感謝です。
いま別記事でMD越中八尾でやったことをいろいろまとめようとしてますが文字数が増えまくりますw纏まらないw
![](https://assets.st-note.com/img/1733766359-rIDvKLtSM7HycugCGRjo0VU5.jpg?width=1200)
函館アノマリー宣伝ブースをMD越中八尾で展開したのもあり、那覇アノマリーは行かなかったのもあり、こちらはしっかりと現地に行こうってことで参加。
この時にはホームページのリザルト結果の追記以外のMD越中八尾周りがだいたい終わっていたので久々に無心でイベント参加出来て楽しかったです。
しかしこういう時の俺のアドリブって怖いもので
「RESですが乗っていいですか?w」
「いいですよ!w」
のノリで某エンライ電車に二駅ほど乗車。リカ案件w
![](https://assets.st-note.com/img/1733766368-IweikPzDnfXCrqj2s75ghF18.jpg?width=1200)
非公式スタッフでバタバタしたMD川越がおわり、年内のやることもあとはスカーミッシュ参加ぐらいかと思い、アドカレ参加&リカージョンという年末年始満喫モードに入ってた中、まさかのシャード再来。
流石に富山は今年は2回目に絶対来ないと思って余裕ぶっこいてました。ダルメンさんが場所決定から一時間で富山に行きますと言ってくれたのはとてもうれしかったです。
不適切なオーナメント2個削除を引き換えに前日にお互いの陣営のリーダーバレしてからが特に面白かったです。関係者各位お疲れさまでした!
次はスカーミッシュ高岡あたりが楽しいと思います(やめろ)
![](https://assets.st-note.com/img/1733766533-H4NMGxKYj9WyQAVc5eRlUstp.jpg?width=1200)
前の想定外を上回ってくるとはおもってなかった。高速玉入れ競争になるだろうというテスト予想はしてたけど、ターゲット入れ替えはやんちゃ過ぎませんか?wwww
翌日の記念ミッション巡りで君の名はの例の階段があってやっとミッション説明文を読み直すなど
エックス記事① エックス記事②
①春にシャードがきてFSと被り雪積もる。(シャードナイト、FS越中八尾)
— Rikukami (@K_Rikukami) December 6, 2024
②夏にNIAチームの来富(MD越中八尾)
③秋にエンライ電車に乗った(函館アノマリー)
④冬に追シャードが来た(スカーミッシュ富山)
全部ですw#ingress#今年も残りわずかなので2024年一番想定外だったことを発表する pic.twitter.com/wIs9PBRj3L
いかんエックスの記事だけで完成しとる
タイトルにありますが、「人が集まる場に出向いた・作った・勝手に作られた1年でした。」イングレスの人口は年々減っていると言われていますが12年経過してこれだけの人が集まれるというのは喜ばしいことではないかと思います。同じ位置ゲーのポケモンやピクミンでもジャンルは違えど、きっと人とのつながり&外に目を向けるきっかけは作れると思うので今後もNIAさんのイベントだけでなく、イングレスというゲームを外した日常などでそれらを広げていけたらなとは思います。
…と、ここで止めるときれいに終わりそうですが、更に細かく振り返りたくなり書いてました。長くなりすぎて時間切れになったのと、文字数が増えすぎたので、一旦春の分までにして出しておきます。また後日時間見て書けたら夏以降も書いていきますね。
①春にシャードがきてFSと被り雪積もる(シャードナイト、FS越中八尾)
とりあえず今日の記事では一回目のシャードイベントと久々のファーストサタデーの想定外の詳細を列挙しておきます。
2月〜3月頭までの事ですね。もうこの時点でお腹いっぱいのブッキングなんですが
想定外リスト
長野のセル戦も断ってFS越中八尾業務してたのにシャードが来た。
各エリアの要所洗い出してたのに結局、環水公園、五福公園、城南公園の分かりやすい出現場所(これはこれで良い)
びっくりするほど両陣営来た(やばい)
翌日のFS越中八尾がまさかの雪
MD上田のスタンプとシールをMD信州上田チームから受け取る(大感謝!)
FS越中八尾の翌日にエンライが作戦、3日連続で元気か!!※北陸復興支援も兼ねて居られたということで、北陸の美味いものを満喫されたポストが作戦前後にXに上がってました。北陸に来てくださってありがとうございました!
エックスのFS越中アカウントが作りたてで一か月ぐらいタグ検索に引っ掛からず、引っ掛かったのが本番前後だったという地獄
FS記念ミッションの通過がギリギリになった。
FSbot初使用のため先輩方にお世話になりました(なんとか運用できました。)
びっくりするくらい差し入れとカンパをいただきました!ありがとうございました!
MD信州上田記念ハンコはそのまま@SIN_SHOUさん @sinXsan さんに委託し、今後また使っていただけるということになりました。
— 【無事終了!】MD越中八尾【24.8.10】 (@MD_etchu_yatsuo) August 10, 2024
提供元の@monomochi40410 さん@rei0000_enl さん@chicken7x5 さん
もありがとうございました!
※手持ちのハンコも委託しました#MD越中八尾 #ingress #WLK pic.twitter.com/dTESEJDwtL
MD信州上田のハンコはMD越中八尾の旅するイングレススタンプブースで使われ、そのままWLKチームにお渡ししました。
とまぁ、盛りだくさんになりました。
シャードナイト富山のエリア
エリアがこれまた馴染みのある場所ばかりで、10日前に開催県が決定に関わらず県内外から多くの方が来てくださってありがたく思います。1月の能登沖地震の時は富山県にも影響が出たため、どうなることかと思ってましたが、こういう人が何人来るか分からないイベントが急に降ってきても、まあ何とかなる感じで良かったかなとは思います。(※私自身のキャパが何とかなってたかはさておき)
奇しくも翌日のFS越中八尾で、「MD越中八尾の予行演習も兼ねたXFでの人集めを越中八尾で行いキャパ確認などをやろう!久久にFSやりたいし!」と動いており、地元の冬眠していたエージェントの方々にもMD越中八尾に来てもらうべくリハビリがてらにどう?とXFで個別なども諸々して誘致してたので、結果的に地元エージェントを(XF問わず)呼び込みやすい環境を作れていたのは色んな意味で幸いでした。
いや、しかし今思い出せば金曜日の夕方開催は無茶よNIA。
FS越中八尾だけでもちょっとバタバタしてました。
MDUCさんがFL予定でしたが、予定調整が出来ず、新緑リーダーとしてオパオパさんにお願いして、記念ミッションなかなか通らんなとバタバタしてる時にシャードナイトが富山にも降ってきました。NIA…翌日のうちは百歩譲っていいとして、1週間後にMDをやる高知にもよくもシャードを…!
とりいそぎですが、11番だけライブしてなかったこの連作ですが、FSスタッフやナイアンへの問い合わせをしていただき先ほどオールライブとなりました!
— 【無事完了!】FS越中八尾【24.3.2】 (@FS_etchu_yatsuo) March 1, 2024
FS越中八尾記念ミッションその2
聞名寺周辺散策 #IngressFS
です。ふらっと館からぐるっと一周より割と坂を登るように意識してます!詳細は後ほど! pic.twitter.com/euMbSVRGnX
本当にバタバタしてました(ミッション周りの通過がギリギリ&6連一つは間に合わず通りませんでした。)
余談ですがエックスアカウントのタグ検索ですが、作りたてアカウントだと何故か一か月ぐらい引っ掛からないのはこの時知りました。リツイートもフォローしてない人には無効。なのでホームページを作ってリクカミアカウントで情報拡散してました。(結果的に普段と変わらないが)
シャードナイト富山強襲の衝撃
怒涛の2週間でした。あっという間にいろいろ始まり終わりました。
FSブッキングしてたのもあり、そちらの調整もあり、シャードナイト状況は見れたり見れなかったりで、バタバタしてましたが楽しかったです!地元民としての動きをもう少し出来たらなぁと思いつつ、打ち上げに少しだけ参加して翌日のFSのため帰路についたのであった。
両陣営の関係者各位本当にお疲れ様でした!
集合写真とか
![](https://assets.st-note.com/img/1733759349-v32Cd4SD8TBbIl6NW7wqcZHu.jpg?width=1200)
急な場所決定の後、たくさん来ていただいてありがとうございました!
帰るまでがFS越中八尾です。雪が降るのは想定外だったので次は雪のない想定内の時期に別イベントを開催できれば幸いです!
— 【無事完了!】FS越中八尾【24.3.2】 (@FS_etchu_yatsuo) March 2, 2024
皆様お疲れ様でした!八尾や富山でもう少しゆっくりしていってね! pic.twitter.com/18MBo8xt0f
突然の雪なんだが!!(高山線が心配)
FS越中八尾集合写真 イン ふらっと館。
— 【無事完了!】FS越中八尾【24.3.2】 (@FS_etchu_yatsuo) March 2, 2024
対面チェックイン数49名です。#IngressFS #FS越中八尾 pic.twitter.com/GDpR2B8RFq
![](https://assets.st-note.com/img/1733759419-Ptxj6iQqczheIobMXrW8O24B.jpg?width=1200)
写真でもう少し振り返る
![](https://assets.st-note.com/img/1733764158-ywlFiILzVCcOfGaPgJrkq1Ss.jpg?width=1200)
ホワイトボードがあったので活用しました。
MDもここでいいんじゃないかというのもありましたが最終的にいしがき亭で。
![](https://assets.st-note.com/img/1733764814-Jf4PRHbwCFAsNKxtiokB0Y96.jpg?width=1200)
バナーミッションを作っていただき記念カードも絵柄をいじって作ろうかなと思ってましてと
相談したところ、こちらのデザインも頂き大感謝!
![](https://assets.st-note.com/img/1733765057-PpOBTdnbviRly6DhxN7kwJ03.jpg?width=1200)
MDでも推してましたが、FSでももちろん推してました。
ふらっと館の二階の研修室は飲食OKなので集合写真前に食べてらっしゃる方も多かったです。
FS越中八尾の後の日曜日にお店で聞いたところ多くの方が来店されたようでうれしく思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1733765109-vjcNZXPzQqt03BVpEgAySdmu.jpg?width=1200)
メダルやミッションとかに使えないかなと模索してました。
2月は雪もなくいい天気が多く助かりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1733765258-e7J3cD8dAOTBfGW9ZsIlKqCx.jpg?width=1200)
MDミッションポータルに入れてましたが正面から見なくても先に進めるので
見過ごしてしまったかたもいたかも。使いやすいのでよく写真使ってました。
![](https://assets.st-note.com/img/1733765445-O8H076wJPzaidpxTuDGjgMEs.jpg?width=1200)
まさかMDでポータルマンを顔出しパネル化させるとは2月のこのころは思ってもなかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1733765496-oVP4OG0aBF1t8wcCDnLiEZlK.jpg?width=1200)
環水公園に二回目のシャードも来るもんだと思ってましたが、まさかの五福推し。
![](https://assets.st-note.com/img/1733765613-p4LImJMqsd6u1yHwZci7G0re.jpg?width=1200)
なんやかんや楽しかったのでウキウキで駅前に戻ってました
![](https://assets.st-note.com/img/1733765715-O3ekQyACG0PBUifpYZIEv4qx.jpg?width=1200)
富山に来たAGたちをもてなしてくれてました。ありがとうございました。
翌日のFSは私の番だと構えてましたが、すいません適当でしたwww
【おまけ①】MDL須走スタッフやってました
4月くらいにはMDL須走のスタッフルームに2月ぐらいに投げ入れられて、そのままずるずると当日テレグラムアナウンス(集合写真など)をしたり、おまけミッションを前日申請して、通過できんかと交渉してもらったりしました。(恐らく無理言って生えました。)
楽しかったです。テレグラムのアナウンスは時間見てパーキングに寄ってましたが普通に時間予約投稿でやればよかったと反省しています。
こちらもMD越中八尾と同じく少数運営で、5〜6人だけですべてを終えた感じでした。MDLというミニマルな所だからよかったのかもしれないが、PoCのdaiさんは交流会場受付をほぼ1人で回しており大変そうでした。
お疲れさまでした!
写真でもう少し振り返る
おはようございます。
— MD須走 (@md_subashiri) April 12, 2024
須走は快晴です。
紅富士もきれいにみることが出来ました。
ミッションをやる際は気をつけてプレイしてください。#ingress #MD須走 #MDL須走 pic.twitter.com/zq1GLjJdcf
自主回収オワタ。
— Rikukami (@K_Rikukami) April 14, 2024
富士山六変化ミッションですが#MD須走 #MDL須走
のミッションにある多目的広場の富士山も並べると七変化になるので並べると思ったよりも良さげになったの巻。
青すぎる郵便局が空も相まって良すぎましたね。#Ingress#Ingress2s #Ingress2s_Apr2024 pic.twitter.com/I32GbsoiaL
![](https://assets.st-note.com/img/1733760312-RaDMtgHV52Zud7vimFEqA0r3.jpg?width=1200)
一回も現地に行けてなかったけど、携われてよかったなと感じました。
![](https://assets.st-note.com/img/1733759304-Ohn0mCY5LefIG87ERzTQiq3r.jpg?width=1200)
没ルートを利用した自分のバナーミッションでは通ることになる。
![](https://assets.st-note.com/img/1733770244-dz80sIFQ3GTWU1kohHZCncYP.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733770250-cm2OwHUql47Z3khDotp8gLWT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733770341-Vfv4XeQG6KHEdh8surlSAqi2.png?width=1200)
https://tabelog.com/shizuoka/A2204/A220402/22018366/
![](https://assets.st-note.com/img/1733770347-vtVUZ3jCxilSQhBnDPeYdpF1.jpg?width=1200)
こういう出会いがあるからミッションデー巡りはやめられない
![](https://assets.st-note.com/img/1733770362-MAW3VCRlt6pwSxJHyv9EfBI0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733770370-TnxJXvQ9erbpA0s12c48Ky5M.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733770378-xU0Otagf2YGwCvRusAWqopkr.jpg?width=1200)
参考記事
元同じ0日目、現在、3枚目2日目のreiさんの記事が記憶が毎度毎度あいまいな私にぶっ刺さってくれます。
想定外①総括
あらためて振り返ると三月頭は濃い二日間だったなと感じます。
2日連続、別々のコンセプトで集合写真を撮るあたりがなんというか
アノマリーとMDのセットを彷彿とさせますね(震え声)
たのしかったけど、この時は8か月後にまた富山にシャードが数が倍になってやってくるとはだれも思っていなかったのであった。
MDL須走はスタッフというよりかは、当日・前日のお手伝いという感じで触ってましたが、思い出せばがっつりテレグラムをあちこち弄っていた気がするのでスタッフに間違いはないですw
いやー、それぞれを細かく見てると全然終わらないですねw
ミッションデーの方もですが、一部コンセプト被りを入れつつこちらもぼちぼち書いて行けたらなと思っています。
明日は川島さんなので気合をいれた記事にしようかしてましたが、長くなりそうだったのでこの辺で!また加筆修正&次の記事を書こうと思います!
みなさま良いお年を!