低速走行と重心位置
バイクにとっての重心位置は、低いほうが有利なのか?
単に走行中のバランスだけを考えると、重たい物が高い位置にあるほうが安定性が良いということなのですが、あなたは信じますか?
又、低速走行の時は重心位置が前にあるほうがバランスを取りやすいということなのです。
あなたの常識とは、相反するかも知れないですね。
一本橋走行のような場合のバランスを取る必要があるときに、ステップに立ってタンクよりに体を持っていくとバイクに安定には役立つかも知れないですね。
逆に高速でのコーナリングの時は、リアタイヤよりに重心を移動するとより高いスピードで走れるということもあります。
低速走行の時は、バランスを取るためにフロントタイヤを切って接地点を移動するのですが、同じ重さでも重心位置が高いほどバランスを取りやすいのですね。
子供の時に、遊びでホウキを手の平に乗せてバランスを取るということをやった人も多いと思いますが、掃くほうを上にしたほうがやりやすくて反対にすると難しかったはずです。
バイクのバランスでも同じようなことが起こります。
自転車でも、操縦性や軽快さを考えなければ前かごに重たい物を乗せるとふらつきを無視すれば、低速状態での倒れにくさが良くなります。
シート後方に座って、リアに重心位置を移動するとコーナリングスピードが上げられるのは、フロントはセルフステアリングの作用によってバランスを取っているので、ハンドルが絶えず左右に小刻みに切れています。
バイクの曲る力は、タイヤを傾けると発生するキャンバースラストと横滑りすることで発生するコーナリングフォースによって生み出されているのですが、セルフステアで切れたときに横滑り量が大きくなりすぎる状態になりフロントからこけてしまう事態になってしまうわけです。
そのため、後輪に荷重を掛けてより多くの仕事をしてもらうようにするといいのですね
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?