見出し画像

2022年の我が家の10大ニュース(後編)

朝から身体が縮こまる寒さです。床暖房の最大の欠点は、布団を敷いたら全然部屋が温まらないこと。かといってベッドを置いたら部屋が狭くなりますし……煩悩は今晩の除夜の鐘で一瞬だけでも去ってくれると期待しています。

さて、……

昨日は標題の前編として上位5つを記載した。

今回は残り5つについて記載する。

6.メルカリで初出品、無事に評価を獲得

普通に生活していれば、要らないものもどうしても出てくる。ただ、まだ使えるものは単に捨てるのは申し訳ない気持ちが先に立つ。行った先で活躍して欲しいという気持ちもあり、メルカリに登録して売りに出すことにした。めでたく完売、評価も頂きホッとしている。

7.地方の事務所に久々に出張

コロナ禍もあり、ここ数年出張を取りやめていた。その分リモート会議ツールが普及・浸透したことで補える部分もあるのだけど、装備を使った研修を実施する必要があり、コロナ禍の小康を得た際に地方の事務所に出張した。

久々の出張で、行くと事務所の雰囲気が直に伝わってくることを再認識。それはリモート会議ではまず無理である。業務課題の遂行だけなら何とかなっても、メンタル系の対応も業務の1つである私としては、職場の雰囲気を知っておくのも後々のために必要だと考えている。

8.年間の医療費が20万円を突破

これは、今まで記事にしていない。というか、昨日おもむろに領収書を引っ張り出して確定申告用のエクセルファイルに入力して私自身も初めて知ったこと。

この原因であるが、ぶっちゃけ私も妻も身体のあちこちにガタが来ているというのが大きい。歯も中学時代に被せた金属が取れて浸みる浸みる😭という経験をした。妻も手首に張りを感じることがあって、定期的に病院に通っている。これらの費用は痛い。されどどうにもならない。

9.子どもが学校を卒業

今春、娘が学校を卒業した。

人生のステップを登っていく娘の姿に、親としてただただ安堵の気持ちが湧いてくる。社会人になるのはまだ先だけど、着実にその時が近づいてきていることを感じている。

10.ワクチン4回目を接種

地道にワクチンを打ち続けている。私は職域接種がメインだったので、全部モデルナ社製のワクチンで通している(妻は元々自治体接種なのでファイザー)。

妻も4回目のワクチン接種まで済んでいたのだけど、残念ながら今月感染してしまった。ワクチンを打っていれば絶対に大丈夫ではないことが分かった。ただ軽症で済んだのは、やはりワクチンの効果だと思う。

終わりに

「我が家の」という限定ニュースなので、ウクライナとロシアの戦争状態、安倍首相の暗殺、エリザベス女王の死等は当然入って来ない。しかし、小さな我が家であっても、やはりいろいろなことがあったなあと感じる年の瀬である。

読者の皆様には一年間大変お世話になり、ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。

よいお年をお迎えください。

いいなと思ったら応援しよう!

辻六道🥚
読んで頂いただけでも十分嬉しいです。サポートまで頂けたなら、それを資料入手等に充て、更に精進致します。今後ともよろしくお願い申し上げます。